北条時茂 (宗政流)

鎌倉時代後期の北条氏の一門。從五位下左近大夫。鎌倉幕府 小侍所別当、評定衆、1番引付頭人。

北条 時茂(ほうじょう ときもち)は、鎌倉時代後期の北条氏の一門。

 
北条時茂
時代 鎌倉時代後期
生誕 不詳
死没 不詳
別名 南殿
官位 従五位下左近大夫
幕府 鎌倉幕府小侍所別当、評定衆、1番引付頭人
氏族 北条氏宗政流
父母 父:北条師時、母:不詳
兄弟 時茂貞規
テンプレートを表示

略歴 編集

父は第10代執権北条師時。母は不詳。弟に貞規。南殿と号した。

侍所別当、評定衆を歴任し、元徳元年(1331年)1月23日に引付衆1番頭人となった[1]

脚注 編集

  1. ^ 北条氏研究会、2001年、p.273

参考文献 編集

  • 北条氏研究会『北条氏系譜人名辞典』新人物往来社 2001年

外部リンク 編集