北地域自治区(きたちいきじちく)は、宮崎県宮崎市地域自治区の一つ。旧宮崎市域の北西部に位置する。

北地域自治区
きた
日章旗 日本
地方 九州地方
都道府県 宮崎県
自治体 宮崎市
旧自治体 宮崎郡瓜生野村
東諸県郡倉岡村(大部分)
面積
27.23km²
世帯数
3,205世帯
総人口
6,879
推計人口、2023年9月1日現在)
人口密度
252.63人/km²
隣接地区 市内:大宮住吉生目佐土原町高岡町
市外:東諸県郡国富町
宮崎市役所北地域センター
北緯31度57分44.65秒 東経131度23分0.53秒 / 北緯31.9624028度 東経131.3834806度 / 31.9624028; 131.3834806座標: 北緯31度57分44.65秒 東経131度23分0.53秒 / 北緯31.9624028度 東経131.3834806度 / 31.9624028; 131.3834806
所在地 〒880-0044
宮崎県宮崎市大字瓜生野3909番地40
リンク 北地域センター公式ページ
北地域自治区の位置(宮崎県内)
北地域自治区
北地域自治区
テンプレートを表示

地理 編集

南端は、大きく湾曲する大淀川の北岸に面する。

町域 編集

歴史 編集

地域 編集

教育 編集

文化施設 編集

  • 西部地区農村環境改善センター

交通 編集

道路 編集

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事 編集

  • 垂水公園
  • 瓜生野八幡神社のクスノキ群

外部リンク 編集