内部地区(うつべちく)は、三重県四日市市の地区の一つ。1943年に四日市市に編入された三重郡内部村の村域にあたり、四日市市役所内部地区市民センターの管轄区域である。

内部地区
うつべ
日章旗 日本
地方 東海地方近畿地方
都道府県 三重県
自治体 四日市市
旧自治体 三重郡内部村
テンプレートを表示

概要 編集

  • 内部川の河川にはトマト等野菜の畑が広がっている。
  • 平成に入ってから山間部の住宅地が進み、鈴鹿市境界部までニュータウンが形成された。[注釈 1]

地名について 編集

地理 編集

面積 編集

  • 面積は12.31 km2

歴史 編集

沿革 編集

  • 三重郡内部村が1889年(明治22年)に成立
    • 1943年(昭和18年)に四日市市に編入される。
  • 鈴鹿郡久間田村→鈴鹿郡三鈴村1956年(昭和31年)

脚注 編集

注釈 編集

  1. ^ 四日市市地区要覧85頁

出典 編集

関連項目 編集