兵庫デルフィーノ

日本のバレーボールチーム

兵庫デルフィーノ(ひょうごデルフィーノ、: Hyogo Delfino)は、日本の男子プロバレーボールチーム。V.LEAGUEホームタウン兵庫県明石市西脇市南あわじ市。チーム所在地及び体育館所在地は尼崎市。2023-24シーズンは、V.LEAGUE DIVISION3 MEN(V3男子)に所属。

兵庫デルフィーノ
原語表記 兵庫デルフィーノ
ホームタウン 兵庫県明石市西脇市南あわじ市
クラブカラー   ブルー
創設年 2006年
所属リーグ V.LEAGUE DIVISION3
チーム所在地 兵庫県尼崎市
体育館所在地 兵庫県尼崎市
代表者 岩本正吾
監督 白川佑樹
ホームページ 公式サイト
NPO法人阪神バレーボールコミュニティ
種類 NPO法人
本社所在地 日本の旗 日本
661-0979
兵庫県尼崎市上坂部2-23-1-610
設立 2007年8月
業種 サービス業
法人番号 1140005011787
事業内容 バレーボールチーム強化、バレーボール大会・教室開催[1]
代表者 岩本正吾
テンプレートを表示

概要 編集

2006年4月、Vリーグ入りを目指し、HVCデルフィーノとして発足[2]。2007年V・チャレンジリーグ昇格。同時期よりNPO法人阪神バレーボールコミュニティが運営している[2]

チーム名『デルフィーノ』とはイタリア語で「イルカ」の意味で、イルカのように、自由だが厳しい自然を生きぬき、人間の心も癒すような力がチームにも備わるように願いを込められて命名されている[2]。チームロゴは、クラブカラーであるブルーを基調とし、マスコットであるイルカが描かれている[3]

ホームゲームは兵庫県内の体育館で開催されている。

一般ファン向けに賛助会員を募集している。また、デルフィーノ杯バレーボール大会や中高生を対象としたバレーボールクリニックを開催している[1]

歴史 編集

  • 2006年4月 「HVCデルフィーノ」として設立。
  • 2007年1月 地域リーグ参戦。プレーオフ準優勝でチャレンジリーグ昇格を決めた。
  • 2007年8月 NPO法人格申請。チーム名を「阪神デルフィーノ」に改称。
  • 2012年7月 チーム名を「阪神デルフィーノ」から「兵庫デルフィーノ」に改称[4]。9月付でチームロゴも変更された[3]
  • 2015年3月 2014/15V・チャレンジリーグで10位となり、2015/16シーズンから始まるV・チャレンジリーグIIへ組み込まれた。
  • 2018年 これまでのVリーグに代わり新生V.LEAGUEが開幕し、2018-19シーズンは3部のV.LEAGUE DIVISION3 MEN(V3男子)在籍となった。
  • 2019年 S2ライセンス取得により、2019-20シーズンよりV2所属となった。
  • 2023年 2022-23シーズン、V2男子で最下位の10位となり、V・チャレンジマッチのV2・V3入替戦出場となった[5]。そして、V2・V3入替戦でV3男子優勝のトヨタ自動車サンホークスに連敗し、V3降格が確定した[6]

成績 編集

主な成績 編集

チャレンジリーグV.LEAGUE DIVISION2 MEN
  • 優勝 なし
  • 準優勝 なし
チャレンジリーグIIV.LEAGUE DIVISION3 MEN
  • 優勝 なし
  • 準優勝 なし
黒鷲旗全日本選抜大会
  • 優勝 なし
  • 準優勝 なし

年度別成績 編集

V・プレミアリーグ / V・チャレンジリーグ 編集

所属 年度 最終
順位
参加
チーム数
レギュラーラウンド ポストシーズン
順位 試合 試合
チャレンジ 2007/08 9位 10チーム 9位 18 3 15 -
2008/09 10位 12チーム 10位 11 3 8 -
2009/10 8位 11チーム 9位 10 2 8 4 3 1
2010/11 7位 11チーム 7位 16 5 11 -
2011/12 7位 11チーム 8位 10 3 7 4 4 0
2012/13 8位 11チーム 8位 20 6 14 -
2013/14 10位 11チーム 10位 20 4 16 -
2014/15 10位 12チーム 10位 22 6 16 -
チャレンジII 2015/16 4位 7チーム 4位 18 8 10 -
2016/17 6位 8チーム 6位 21 7 14 -
2017/18 9位 10チーム 9位 18 4 14 -

V.LEAGUE 編集

所属 年度 最終
順位
参加
チーム数
レギュラーラウンド ポストシーズン 備考
順位 試合 試合
DIVISION3 2018-19 5位 6チーム 5位 20 4 16 -
DIVISION2 2019-20 11位 12チーム 11位 19 2 17 -
2020-21 10位 11チーム 10位 20 2 18 - 不戦勝1を含む。
2021-22 7位 15チーム 7位 28 13 15 - 不戦勝3、不戦敗2を含む。
2022-23 10位 10チーム 10位 27 0 27 -
DIVISION3 2023-24 9位 10チーム 9位 20 5 15 -

選手・スタッフ(2023-24) 編集

選手 編集

背番号 名前 シャツネーム 生年月日(年齢) 身長 国籍 Pos 在籍年 前所属 備考
1 西澤岳 NISHIZAWA (1996-02-07) 1996年2月7日(28歳) 195   日本 OP 2018年- 大阪産業大学
2 白川佑樹 SHIRAKAWA (1983-07-20) 1983年7月20日(40歳) 180   日本 OP 2009年- 広島大学 監督兼任
3 逢沢亘 AIZAWA (1997-08-27) 1997年8月27日(26歳) 190   日本 MB 2020年- 高知工科大学
4 梅村靖二 UMEMURA (1998-09-28) 1998年9月28日(25歳) 183   日本 OH 2021年- 中央学院大学
5 中野将太 NAKANO (1995-05-17) 1995年5月17日(29歳) 176   日本 L 2018年- 大阪商業大学 コーチ兼任
7 田中寛人 TANAKA (1993-04-20) 1993年4月20日(31歳) 193   日本 MB 2016年- 甲南大学
8 山川悠輝 YAMAKAWA (2001-05-04) 2001年5月4日(23歳) 182   日本 S 2024年- 甲南大学 新入団[7]
9 山本隼輔 YAMAMOTO (2002-03-27) 2002年3月27日(22歳) 174   日本 OH 2024年- 神戸学院大学 新入団[7]
11 澁谷杜斗 SHIBUTANI (1997-04-20) 1997年4月20日(27歳) 181   日本 OH 2020年- 愛媛大学 キャプテン
12 平井雄大 HIRAI (1999-06-17) 1999年6月17日(24歳) 185   日本 MB 2024年- びわこ成蹊スポーツ大学 新入団[7]
13 諏訪晃大 SUWA (1997-02-03) 1997年2月3日(27歳) 179   日本 OP 2023年- ヴィアティン 移籍加入[8]
15 高辻朝基 TAKATUJI (2001-10-13) 2001年10月13日(22歳) 192   日本 MB 2024年- 大阪産業大学 新入団[7]
16 坂本尚哉 SAKAMOTO (2000-11-12) 2000年11月12日(23歳) 180   日本 OP 2023年- 関西学院大学 新入団[9]
17 岩光慎太郎 IWAMITSU (2001-03-24) 2001年3月24日(23歳) 176   日本 OH 2023年- 関西福祉大学 新入団[9]
19 木村瞬 KIMURA (2000-11-05) 2000年11月5日(23歳) 189   日本 MB 2022年- 大阪大谷大学 新入団[10]
20 山口匠海 YAMAGUCHI (2000-04-28) 2000年4月28日(24歳) 183   日本 MB 2023年- 中央学院大学 新入団[9]
21 北野裕之 KITANO (1987-10-20) 1987年10月20日(36歳) 177   日本 OH 2021年- 天理大学 コーチ兼任
22 橋知宏 HASHI (1997-11-19) 1997年11月19日(26歳) 178   日本 L 2022年- 北嵯峨高校 新入団[10]
23 後藤大希 GOTOU (1999-08-17) 1999年8月17日(24歳) 168   日本 S 2021年- 中部学院大学
24 平井銀次 HIRAI (1983-12-22) 1983年12月22日(40歳) 171   日本 L 2020年- 大同特殊鋼
25 吉田洋大 YOSHIDA (1999-07-21) 1999年7月21日(24歳) 184   日本 MB 2021年- 大阪産業大学
26 濱口幸人 HAMAGUCHI (1999-05-06) 1999年5月6日(25歳) 180   日本 OH 2023年- 大阪体育大学 新入団[8]
27 吉野大樹 YOSHINO (1999-10-07) 1999年10月7日(24歳) 164   日本 L 2023年- 関西大学 新入団[8]
28 持下瑞貴 MOCHISHITA (2000-02-11) 2000年2月11日(24歳) 195   日本 MB 2021年- 甲南大学
31 三木大成 MIKI (2000-04-20) 2000年4月20日(24歳) 179   日本 S 2023年- 日本大学 新入団[11]
出典:Vリーグ公式サイト[2]
更新:2024年1月5日

スタッフ 編集

役職 名前 備考
部長 岩本正吾
副部長 松井克之
副部長 冷水修
GM 井上人哉
選手兼監督 白川佑樹
コーチ 長谷川匡
選手兼コーチ 北野裕之
選手兼コーチ 中野将太 新任[12]
トレーナー 春名亮輔
トレーナー 大村龍也 新任[13]
トレーナー 田口栄 新任[14]
事務局 小山毅
U15ジュニア担当 平井勝也 新任[13]
医師 中川理子 新任[15]
出典:Vリーグ公式サイト[2]
更新:2023年11月14日

脚注 編集

  1. ^ a b NPO法人 HVC”. 兵庫デルフィーノ. 2020年7月12日閲覧。
  2. ^ a b c d e 兵庫デルフィーノ”. V.LEAGUE. 2024年1月5日閲覧。
  3. ^ a b 兵庫デルフィーノ チームロゴ変更のお知らせ”. Vリーグ機構 (2012年8月30日). 2013年10月26日閲覧。
  4. ^ 2012/13V・チャレンジリーグ男子 阪神デルフィーノ チーム名変更のお知らせ”. Vリーグ機構 (2012年7月24日). 2013年10月26日閲覧。
  5. ^ 【V2男子】ヴォレアス北海道2年連続2度目の1位で入替戦へ”. V.LEAGUE (2023年3月26日). 2023年4月9日閲覧。
  6. ^ トヨタ自動車、クボタともにV2昇格権を獲得!~V・チャレンジマッチ(V2・V3入替戦 男子) 最終結果~”. V.LEAGUE (2023年4月9日). 2023年4月9日閲覧。
  7. ^ a b c d 追加登録選手・スタッフ(男子)リスト” (PDF). V.LEAGUE (2024年1月5日). 2024年1月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月5日閲覧。
  8. ^ a b c 追加登録選手・スタッフ(男子)リスト” (PDF). V.LEAGUE (2023年9月28日). 2023年9月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年11月7日閲覧。
  9. ^ a b c 追加登録選手・スタッフ(男子)リスト”. V.LEAGUE (2022年12月27日). 2022年12月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年12月27日閲覧。
  10. ^ a b 追加登録選手・スタッフ(男子)リスト”. V.LEAGUE (2022年11月9日). 2022年11月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月9日閲覧。
  11. ^ 追加登録選手・スタッフ(男子)リスト”. V.LEAGUE (2023年3月24日). 2023年3月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年3月24日閲覧。
  12. ^ 追加登録選手・スタッフ(男子)リスト” (PDF). V.LEAGUE (2023年8月2日). 2023年8月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年8月2日閲覧。
  13. ^ a b 追加登録選手・スタッフ(男子)リスト” (PDF). V.LEAGUE (2023年9月2日). 2023年9月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年9月2日閲覧。
  14. ^ 追加登録選手・スタッフ(男子)リスト” (PDF). V.LEAGUE (2023年11月14日). 2023年11月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年11月14日閲覧。
  15. ^ 追加登録選手・スタッフ(男子)リスト” (PDF). V.LEAGUE (2023年9月6日). 2023年9月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年9月6日閲覧。

関連項目 編集

外部リンク 編集