六日市町

日本の島根県鹿足郡にあった町

六日市町(むいかいちちょう)は、島根県の最南端にあった鹿足郡に属した。山口県と接し、人口6,300余人の町であった。

むいかいちちょう
六日市町
大蛇ヶ池
大蛇ヶ池
六日市町旗 六日市町章
六日市町旗 六日市町章
廃止日 2005年10月1日
廃止理由 新設合併
六日市町柿木村吉賀町
現在の自治体 吉賀町
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中国地方山陰地方
都道府県 島根県
鹿足郡
市町村コード 32504-0
面積 198.60 km2
総人口 6,331
国勢調査、2000年)
隣接自治体 島根県益田市津和野町柿木村
山口県周南市岩国市
町の木 コウヤマキ
町の花 シャクナゲ
六日市町役場
所在地 699-5513
島根県鹿足郡六日市町六日市750
地図
旧・六日市町役場庁舎位置
外部リンク 六日市町
座標 北緯34度21分13秒 東経131度56分07秒 / 北緯34.3535度 東経131.93514度 / 34.3535; 131.93514座標: 北緯34度21分13秒 東経131度56分07秒 / 北緯34.3535度 東経131.93514度 / 34.3535; 131.93514
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

2005年10月1日に隣の柿木村(かきのきむら)と合併して、吉賀町(よしかちょう)となった。

地理 編集

歴史 編集

行政 編集

  • 町長:澄川勝哉(2002年2月28日から)

交通 編集

鉄道 編集

鉄道路線はない。最寄り駅は錦川鉄道錦川清流線錦町駅となる。当初この錦川鉄道(当時岩日線)が町内を経由して山口線日原駅に延びる予定だったが、国鉄民営化を前に建設が中止され未成線となっている。

バス路線 編集

錦町駅から錦町営バス、西日本旅客鉄道(JR西日本)山口線日原駅から六日市交通バスの便がある。

また、広島〜益田間の高速バス(石見交通)が町内に停車する。

道路 編集

名誉町民 編集

参考文献 編集

  • 『市町村名変遷辞典』東京堂出版、1990年。

関連項目 編集

外部リンク 編集