八幡村 (広島県佐伯郡)

日本の広島県佐伯郡にあった村

八幡村(やはたむら)は、広島県佐伯郡にかつて存在していた村。

やはたむら
八幡村
廃止日 1955年4月1日
廃止理由 新設合併
五日市町、河内村八幡村石内村観音村五日市町
現在の自治体 広島市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中国地方山陽地方
都道府県 広島県
佐伯郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
隣接自治体 五日市町、井口村、河内村、観音村、原村古田村、石内村、広島市
八幡村役場
所在地 広島県佐伯郡八幡村
座標 北緯34度23分45秒 東経132度23分17秒 / 北緯34.39586度 東経132.38797度 / 34.39586; 132.38797 (八幡村)座標: 北緯34度23分45秒 東経132度23分17秒 / 北緯34.39586度 東経132.38797度 / 34.39586; 132.38797 (八幡村)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

現在の広島市佐伯区に位置する[1]

沿革 編集

教育(1955年時点のデータ) 編集

地理 編集

主な河川 編集

脚注 編集

  1. ^ 広島県佐伯郡八幡村 (34B0100035)”. 歴史的行政区域データセットβ版. 2020年12月14日閲覧。

関連項目 編集