佐久間信幸

日本の江戸時代中期の武士。常陸麻生藩9代藩主新庄直隆四男で、江戸幕府旗本佐久間信尹婿養子。信重系佐久間氏世嗣

佐久間 信幸(さくま のぶよし)は、江戸時代中期の旗本常陸国麻生藩9代藩主・新庄直隆の四男。

 
佐久間信幸
時代 江戸時代中期
生誕 不明
死没 不明
別名 通称:繁三郎
氏族 新庄氏佐久間氏
父母 父:新庄直隆、養父:佐久間信尹
兄弟 新庄直規関盛富信幸井上政喜
平井豊昌新庄直温、男子、長尾景郷
末高信実富松広光新庄直清室、
最上郷信室、新庄直清
養兄弟:釻吉、常之丞、丑五郎、信崇
佐久間信尹の娘
テンプレートを表示

旗本佐久間信尹の後嗣として信尹の娘を娶り、婿養子に迎えられたが、養父に先立って死去し、家督を相続することはなかった。