人体 神秘の巨大ネットワーク

驚異の小宇宙 人体 > 人体 神秘の巨大ネットワーク

人体 神秘の巨大ネットワーク』(じんたい しんぴのきょだいネットワーク)は、2017年度からスタートした『NHKスペシャル』の大型特別企画で日本ドキュメンタリー特別番組

NHKスペシャル 「人体」シリーズ
ジャンル ドキュメンタリー / 特別番組
出演者 タモリ
山中伸弥
久保田祐佳(NHKアナウンサー
ナレーター 池松壮亮
吹越満
仲野太賀
81プロデュース
久保田祐佳(NHKアナウンサー)
上田早苗(NHKアナウンサー)
近江友里恵(NHKアナウンサー)
オープニング 音楽川井憲次
ボーカル(テーマ曲):坂本美雨
エンディング 同上
放送
放送局NHKNHK総合テレビ
音声形式ステレオ放送5.1サラウンド放送
解説放送・ステレオ2音声
放送国・地域日本の旗 日本
NHKスペシャル シリーズ人体
Ⅰ神秘の巨大ネットワーク
放送期間2017年9月30日 - 2018年3月25日
放送時間#放送内容参照
回数全9
Ⅱ遺伝子
放送期間2019年4月30日 - 5月12日
放送時間#放送内容参照
回数全3
テンプレートを表示

概要 編集

「NHKスペシャル」の『驚異の小宇宙 人体』『人体II 脳と心』『人体III 遺伝子』シリーズに連なる大型特別企画。

出演者 編集

司会 編集

アシスタント 編集

ナレーション 編集

  • 池松壮亮
  • 久保田祐佳(NHKアナウンサー)
  • 近江友里恵(NHKアナウンサー、特別番組)

放送内容 編集

神秘の巨大ネットワーク 編集

放送日時 タイトル ゲスト
プロローグ 2017年9月30日 21:00 - 22:00 神秘の巨大ネットワーク 石原さとみ博多大吉博多華丸・大吉
1 10月1日 21:00 - 21:50 “腎臓”が寿命を決める 石原さとみ、北島康介
2 11月5日 21:00 - 21:50 驚きのパワー!“脂肪と筋肉”が命を守る 松岡茉優春日俊彰オードリー)、宮川大輔
特別番組 2018年1月6日 22:30 - 23:00 タモリ×山中伸弥の「人体」 -
3 1月7日 21:15 - 22:05 “骨”が出す!最高の若返り物質 木村佳乃石田明NON STYLE)、藤井隆
4 1月14日 21:00 - 21:50 万病撃退!“腸”が免疫の鍵だった 小島瑠璃子田中将大
5 2月4日 21:00 - 21:50 “脳”すごいぞ!ひらめきと記憶の正体 菅野美穂又吉直樹ピース
6 3月18日 21:00 - 21:50 “生命誕生”見えた!母と子 ミクロの会話 木村佳乃、パトリック・ハーラン
7 3月25日 21:00 - 21:50 “健康長寿”究極の挑戦 樹木希林、石原さとみ

※第3集は当初2017年12月3日 21:00 - 21:50に放送される予定であったが、NHKスペシャル『皇位継承へ 素顔の"新天皇"』(21:00 - 22:13)に差し替えられたため、第3・4集が延期となった。

遺伝子 編集

放送日時 タイトル ゲスト
2019年4月30日 1:10 - 1:40 タモリ×山中伸弥が語る!遺伝子の世界 -
1 5月5日 21:00 - 21:49 あなたの中の宝物 “トレジャーDNA” 石原さとみ、鈴木亮平
2 5月12日 21:00 - 21:49 “DNAスイッチ”が運命を変える 石原さとみ、阿部サダヲ

主要スタッフ 編集

シリーズ 人体 特別版 編集

2018年11月13日からNHK BS1で『シリーズ 人体 特別版』を放送[1]。NHKスペシャルで放送されたものを再構成したものでスタジオ部分のやりとりがないなど番組の構成が若干異なる。

2020年7月4日には『人体vsウイルス 驚異の免疫ネットワーク』と題して、「免疫系」を中心に新型コロナウイルス関連の情報をテーマとした。

2021年7月19日には「超人たちの人体 〜アスリート 限界への挑戦〜」と題して、スポーツ界のトップアスリートに焦点をあてた。

ナレーション・アシスタント 編集

  • 池松壮亮[1]
  • 吹越満[1]
  • 上田早苗(NHKアナウンサー)[1]
  • 桑子真帆(2020年出演、NHKアナウンサー)
  • 赤木野々花(2020年アシスタント、NHKアナウンサー)
  • 仲野太賀(2020年ナレーション)
  • 81プロデュース(2020・2021年声の出演)
  • 杉浦友紀(2021年アシスタント、NHKアナウンサー)
  • 豊原謙二郎、久保田祐佳(2021年ナレーション、NHKアナウンサー)

放送内容(特別版) 編集

放送日時 タイトル ゲスト
プロローグ 2018年11月13日 22:00 - 22:50 神秘の巨大ネットワーク -
1 11月14日 22:00 - 22:50 腎臓が寿命を決める
2 11月17日 22:00 - 22:50 脂肪と筋肉が命を守る
3 11月24日 22:00 - 22:50 骨が出す最高の若返り物質
4 12月1日 22:00 - 22:50 腸が免疫の鍵
5 12月8日 22:00 - 22:50 “脳”ひらめきと記憶
6 12月22日 22:00 - 22:50 生命誕生
7 12月29日 22:00 - 22:50 健康長寿
2020年7月4日 19:30 - 20:43 人体vsウイルス 石原さとみ、福岡堅樹
2021年7月19日 19:30 - 20:43 超人たちの人体 〜アスリート 限界への挑戦〜 吉田沙保里、福岡堅樹

関連番組 編集

人体くん 編集

人体くん
ジャンル 教育番組
出演者 武井壮
ロッチ
有野晋哉よゐこ)(人体くんの声)
宇仁菅真(タイトルコールなど)
ナレーター 秋鹿真人(NHKアナウンサー)
勝呂美和子
放送
放送局NHK Eテレ
音声形式ステレオ放送
放送国・地域  日本
放送期間2017年9月29日 - 2018年1月4日
放送時間不定期
回数全2
人体くん
テンプレートを表示

Eテレで放送された当シリーズの入門編。小便小僧キャラクター人体くん(声:有野晋哉よゐこ))が、人間の体にまつわる疑問を出題する。番組タイトルや解説イラストでは、ストレッチマンイラストレーションが使われている。武井壮がレギュラー出演、サブキャラにはロッチが扮している。

主要スタッフ(人体くん) 編集

  • ディレクター:角田知慧理、細川啓介
  • プロデューサー:加藤上太郎
  • 制作統括:千代木太郎
  • 制作・著作:NHK

放送リスト(人体くん) 編集

放送日時 テーマ ゲスト サブキャラ 解説
1[2] 2017年9月29日 18:55 - 19:25 おしっこ 芦田愛菜 腎臓くん 松本成史旭川医科大学病院医師
2[3] 2018年1月4日 18:20 - 18:49 うんこ 池田美優 小腸大腸くん 辨野義己理化学研究所特別招聘研究員

バビブベボディ 編集

バビブベボディ
ジャンル 教育番組
演出 村田俊平
ナレーター 立川志らく
パトリック・ハーラン
81プロデュース玄田哲章酒巻光宏宮田幸季石野竜三金光宣明比嘉久美子
杉本るみ
三本采香
放送
放送局NHK Eテレ
音声形式ステレオ放送
放送国・地域  日本
放送期間2018年3月22日 -
放送時間#放送リスト(バビブベボディ)参照
NHKネットクラブ
テンプレートを表示

Eテレで放送された、子ども向け医学番組。臓器を楽器に見立てるなど、当シリーズの最先端医学映像などを駆使して、カラダのしくみにわかりやすく迫る。

主要スタッフ(バビブベボディ) 編集

放送リスト(バビブベボディ) 編集

放送日時 テーマ 出演
パイロット版 2018年3月22日 9:30 - 9:40 大腸 〜うんち〜 きゃりーぱみゅぱみゅ大水洋介ラバーガール
1 8月13日 9:20 - 9:30 腎臓
2 8月14日 9:20 - 9:30 中嶋野々子
3 8月15日 9:20 - 9:30 大腸 -
4 8月16日 9:20 - 9:30 筋肉
5 8月17日 9:20 - 9:30 心臓
6 12月25日 9:20 - 9:30 脂肪
7 12月26日 9:20 - 9:30
8 12月27日 9:20 - 9:30
9 12月28日 9:20 - 9:30 小腸
10 2019年3月18日 9:00 - 9:10
11 3月19日 9:00 - 9:10 肝臓
12 3月20日 9:00 - 9:10
13 3月22日 9:00 - 9:10 赤ちゃん
14 8月13日 9:20 - 9:30
15 8月14日 9:20 - 9:30
16 8月15日 9:20 - 9:30
17 8月16日 9:20 - 9:30 皮膚
18 12月23日 9:40 - 9:50 すい臓
19 12月24日 9:40 - 9:50
20 12月25日 9:40 - 9:50 のど
21 12月26日 9:40 - 9:50 下垂体
22 12月27日 9:40 - 9:50 DNA
23 2020年3月23日 9:40 - 9:50 関節
24 3月24日 9:40 - 9:50 神経
25 3月25日 9:40 - 9:50 免疫
26 3月27日 9:40 - 9:50 細胞

山中伸弥「驚き!人体解明ヒストリー」 編集

タモリ×山中伸弥「驚き!人体解明ヒストリー」
 
国立科学博物館
番組収録が実施された)
ジャンル 教育番組 / 特別番組
出演者 タモリ
山中伸弥
久保田祐佳(NHKアナウンサー)
ロッチ中岡創一コカドケンタロウ
ナレーター 立川志らく
久保田祐佳(NHKアナウンサー)
81プロデュース(声)
放送
放送局NHK総合テレビ
音声形式ステレオ放送
放送国・地域  日本
放送期間2018年3月31日
放送時間19:30 - 20:45
回数全1
NHK
テンプレートを表示

NHK総合テレビで放送された、国立科学博物館で行われている特別展「人体 〜神秘への挑戦〜」の紹介と、それにまつわるエピソードに触れる。当シリーズのレギュラー出演者が館内をまわり、都度、お笑いコンビのロッチが様々な偉人に扮しエピソードを紹介する。

出演者(山中伸弥) 編集

主要スタッフ(山中伸弥) 編集

  • ディレクター:安元文章、平川敦士
  • 制作統括:井上智広、浅井健博
  • 制作協力:田辺エージェンシー
  • 制作・著作:NHK

関連企画 編集

コンデラタロウ 編集

当シリーズの若者層へのPRとして、臓器を擬人化しカラダの中の世界を学園ドラマ化したもの。臓器と高校生をシンクロさせ、カラダの中で起こっていることを高校生のやり取りに置き換えている。HP上で順次公開され、全5話で各話に予告編的な前編とメインの後編がある。NHK総合でも放送され、第4・5話は先行放送された。なお、NHK総合版では前編から後編へのフリの部分はカットされている。

出演者(コンデラタロウ) 編集

配信リスト 編集

公開日 放送日時 後編へのフリ 文化祭まで
1 2017年9月25日 2018年1月4日 2:57 - 3:08 神永ジンコ 45〜43日
2 9月30日 1月5日 2:26 - 2:36 永山ちょうじ 40〜29日
3 11月2日 1月6日 2:50 - 3:02 佐山しほ 29〜14日
4 2018年1月7日 1月7日 1:40 - 2:06 白鳥のうみ 12〜3日
5 1月14日 主要出演者 当日

主要スタッフ(コンデラタロウ) 編集

  • 作:土城温美
  • 演出:森田亮
  • プロデューサー
    • 家富未央
    • ROBOT:大谷亮介、梶原富治、田村豊
  • 制作統括:土屋勝裕
  • 制作プロダクション:ROBOT
  • 制作・著作:NHK

特別展 編集

関連商品 編集

書籍 編集

音楽 編集

NHKスペシャル
「人体 神秘の巨大ネットワーク」
NHKスペシャルサウンドトラック
リリース
ジャンル サウンドトラック
時間
レーベル バップ
プロデュース 川井憲次
NHKスペシャル アルバム 年表
ドラマ龍馬最後の30日
(2018年1月24日)
人体 神秘の巨大ネットワーク人類誕生 Vol.1
(2018年7月25日)
テンプレートを表示
  • NHKスペシャル「人体 神秘の巨大ネットワーク」オリジナル・サウンドトラック(川井憲次、2018年3月14日バップ、VPCD-86167)

映像 編集

脚注・出典 編集

外部リンク 編集