久留島典子

日本の歴史学者

久留島 典子(くるしま のりこ、1955年6月 - )は、日本歴史学者、元東京大学史料編纂所教授。現在は神奈川大学国際日本学部歴史民俗学科教授。[1]専門は日本中世史。

久留島 典子
(くるしま のりこ)
人物情報
生誕 1955年(68 - 69歳)
日本の旗 日本神奈川県川崎市
国籍 日本の旗 日本
出身校 東京大学
東京大学大学院人文社会系研究科
学問
研究分野 中世村落史
女性史
研究機関 神奈川大学
学位 文学修士 東京大学
学会 日本歴史学会
日本史研究会
史学会
歴史学研究会
テンプレートを表示

来歴 編集

1978年東京大学文学部国史学科卒業、1980年大学院文学研究科修士課程修了、博士課程中退。東京大学史料編纂所助手、助教授、教授、2013年所長。2015年東京大学附属図書館長。古文書・古記録部門。2021年神奈川大学国際日本学部歴史民俗学科教授に就任。専門は日本中世史(後期中世期社会)。女性史に関する研究も多い。

著書 編集

共編など 編集

学会 編集

脚注 編集

参考 編集