三陰交穴(さんいんこうけつ)は、足の太陰脾経に所属する6の経穴である。

部位 編集

内果の上3寸に取穴する

名前の由来 編集

足の太陰脾経、足の厥陰肝経足の少陰腎経の三陰経が交会することから名づけられた。

効能 編集

脾胃虚弱を抑えるツボと考えられ、下痢消化不良に効く。婦人科疾患、下肢神経痛、排尿痛、シンスプリントに使われる。 

参考文献 編集

関連項目 編集

外部リンク 編集