日本 > 徳島県 > 徳島市 > 万代町

万代町(ばんだいちょう)は、徳島県徳島市町名昭和地区に属している。万代町一丁目から万代町七丁目までが設置されている。徳島市の調査による2009年12月現在の人口は871人、世帯数は411世帯。郵便番号は〒770-0941。

万代町
徳島県庁舎
日本
都道府県 徳島県
市町村 徳島市
地区 昭和地区
人口
2009年平成21年)12月
 • 合計 871人
等時帯 UTC+9 (JST)
郵便番号
770-0941

地理 編集

徳島市の東部に位置し、北は新町川に面している。新町川沿いにはケンチョピア徳島県庁前から東へ七丁目まで続いている。一丁目から三丁目は徳島藩政期時代。行政機関・商業施設が多く置かれる。

河川 編集

歴史 編集

1926年大正15年)より現在の町名となり、1941年昭和16年)からは富田浦町斎田町の各一部を編入し、一丁目から七丁目に拡大された。藩主の別邸富田屋敷があり、明治以後は公会堂や学校などがあったが、1931年昭和5年)に徳島県庁が一丁目に建設され、昭和16年にかちどき橋が完成し現在に至る。

交通 編集

道路 編集

一般国道
都道府県道

バス 編集

徳島市営バス
  • 県庁前
  • 万代町四丁目
  • 万代町五丁目

施設 編集

 
万代中央ふ頭
 
徳島グランヴィリオホテル

「万代中央ふ頭(水辺のコミュニティスペース)」は平成24年度の手づくり郷土賞を受賞し[1]。平成29年度に大賞を受賞した[1]

脚注 編集

参考文献 編集

外部リンク 編集

-