一関バイパス

国道4号バイパス

一関バイパス(いちのせきバイパス)は、岩手県内を通る国道4号バイパス道路である。

国道4号標識
国道4号標識
国道342号標識
国道342号標識
岩手県一関市萩荘付近

概要 編集

全区間片側1車線(国道342号と重複する一関市山目字十二神と一関インター口の間のみ片側2車線)。側はすぐ宮城県栗原市との県境である。一関は平地が少ない事から、当バイパスは切通し区間が多い。

旧道岩手県道260号一関平泉線に認定されている。

路線データ 編集

 
岩手県平泉町平泉付近

歴史 編集

地理 編集

交差する主な道路 編集

  • 交差方式の特記がないものは平面交差。
交差点名または交差施設名 交差方式 交差路線名
国道4号 大崎栗原方面
岩手県道260号一関平泉線
真柴跨線橋 オーバーパス JR東北本線 岩手県道260号一関平泉線
高梨 国道457号 国道284号
十二神 国道342号(一関市街方面) 一関市道
大槻 国道342号(十文字東成瀬方面) 岩手県道14号一関北上線
一関バイパス北口 岩手県道260号一関平泉線
国道4号 北上奥州(水沢)方面

交通量 編集

国土交通省道路局平成17年度道路交通センサスより

平日24時間交通量(台)

  • 一関市山目字十二神:20,601

関連項目 編集