ヴィンチェンツォ・リギーニ

ヴィンチェンツォ・リギーニ (: Vincenzo Righini1756年11月22日- 1812年8月19日)は、ボローニャ出身の作曲家、声楽家[1]

ヴィンチェンツォ・リギーニ
Vincenzo Righini
ヴィンチェンツォ・リギーニ (1803)
基本情報
生誕 1756年11月22日
ボローニャ
死没 (1812-08-19) 1812年8月19日(55歳没)
職業 作曲家
声楽家
担当楽器 声楽テノール

生涯 編集

ヴィンチェンツォ・リギーニは1756年にボローニャに生まれ、そこでジョヴァンニ・マルティーニに作曲と声楽を師事した。その後、フィレンツェローマなどで歌手として活躍し、フランソワ=ジョゼフ・フェティスによれば1775年パルマでテノール歌手としてデビューしている。1774年1777年の間、プラハで劇場アンサンブルの一員として勤めた。1777年の終わり頃にウィーンに移り住み、そこで音楽教育と作曲に専念した。また、彼のオペラ・コミックはウィーンのブルク劇場で頻繁に上演された。

1788年にはボンを訪ね、1790年レオポルト2世の戴冠式の際は、ミサ曲を献呈している[1]

作品 編集

脚注 編集

注釈 編集

出典 編集

参考文献 編集

  • ルイス・ロックウッド『ベートーヴェン 音楽と生涯』土本英三郎・藤本一子[監訳]、沼口隆・堀朋平[訳]、春秋社、2010年11月30日。ISBN 978-4-393-93170-7 

関連項目 編集