ライタ川ドイツ語: Leitha, ハンガリー語: Lajta, Lajtha)は、オーストリア東部のウィーン盆地付近を源流として発し、ハンガリーモションマジャローヴァール付近でドナウ川に合流する河川である。

ライタ川
ライタ川
ライタ川
延長 180 km
水源 ウィーン盆地東部
河口・合流先 ドナウ川モションマジャローヴァール近郊)
流域  ハンガリー, オーストリア
テンプレートを表示
ライタ川

概要 編集

かつてはハンガリー王国オーストリア帝国の国境になっていた。

ライタ川以東を「トランスライタニエン」、以西(ハンガリー王国以外のオーストリア帝国の州)を「ツィスライタニエン」といった。ただこれはあくまでオーストリア方面から見た場合であり、ハンガリー語で"lajtántúl"「ライタ川の向こう(ライターントゥール、カタチではトランスライタニエン)」といった場合にはオーストリア側を指し、"lajtáninnen"「ライタ川からこちら(ライターニンネン、カタチではツィスライタニエン)」といった場合はハンガリーを指す。

現在はブルゲンラント州ニーダーエースターライヒ州の州境となっている。

1246年に、バーベンベルク家の最後の君主であるフリードリヒ2世がライタ川付近でハンガリー王国とハールィチ・ヴォルィーニ大公国の連合軍と戦って、戦死を遂げている。

川沿いの主な都市 編集

脚注 編集

参考文献 編集

関連項目 編集

外部リンク 編集