ヨーロッパオリンピック委員会

ヨーロッパ地区の大陸オリンピック委員会

ヨーロッパオリンピック委員会(ヨーロッパオリンピックいいんかい、European Olympic Committees)は、国内オリンピック委員会に加盟のうち、ヨーロッパ地区の大陸オリンピック委員会。本部はイタリアローマ

European Olympic Committees
設立 1968
種類 スポーツ連盟
本部 イタリア・ローマ
会員数
50ヵ国
公用語 英語、フランス語
会長 ニールス・ニガード
ウェブサイト eurolympic.org
テンプレートを表示

2019年現在、50カ国が加盟。

加盟国 編集

コード 国 / IOC 名称 注釈
ALB   アルバニア 1958年委員会開設、翌年加入。
AND   アンドラ 1971年委員会開設、1975年加入。
ARM   アルメニア RUSの一部(  ロシア)1900年 - 1912年
URSの一部(  ソビエト連邦)1924年 - 1988年
EUNの一部(  EUN)1992年
AUT   オーストリア
AZE   アゼルバイジャン RUSの一部(  ロシア)1900年 - 1912年
URSの一部(  ソビエト連邦)1924年 - 1988年
EUNの一部(  EUN)1992年
BEL   ベルギー 1906年委員会開設
BIH   ボスニア・ヘルツェゴビナ YUGの一部(  ユーゴスラビア)1920年 - 1988年
BLR   ベラルーシ RUSの一部(  ロシア)1900年 - 1912年
URSの一部(  ソビエト連邦)1924年 - 1988年
EUNの一部(  EUN)1992年
BUL   ブルガリア
CRO   クロアチア YUGの一部(  ユーゴスラビア)1920年 - 1988年
CYP   キプロス
CZE   チェコ BOH( )1900年 - 1912年
TCHの一部(  チェコスロバキア)1920年 - 1992年
DEN   デンマーク
ESP   スペイン
EST   エストニア RUSの一部(  ロシア)1900年 - 1912年
現使用 1924年 - 1936年
URSの一部(  ソビエト連邦)1948年 - 1988年
再度使用 1992年
FIN   フィンランド
FRA   フランス
GBR   イギリス
IOC 名称:グレートブリテン
"グレートブリテンおよび北アイルランド連合王国" 1896年 - 1920年
現使用の始まり 1924年
コモンウェルスゲームズチーム出場:
ENG   イングランド
NIR   北アイルランド
SCO   スコットランド
WAL   ウェールズ
GEO   ジョージア RUSの一部(  ロシア)1900年 - 1912年
URSの一部(  ソビエト連邦)1924年 - 1988年
EUNの一部(  EUN)1992年
GER   ドイツ 現使用 1896年 - 1936年
  国旗使用 1896年 - 1912年
  国旗使用 1936年
分裂 FRG(  西ドイツ
及び GDR(  東ドイツ)1952年、1968年 - 1988年
EUA統合(  東西統一ドイツ)1956年 - 1964年
再度現使用 1992年
GRE   ギリシャ   国旗使用 1896年 - 1976年
HUN   ハンガリー
IRL   アイルランド "グレートブリテンおよび北アイルランド連合王国"の一部 1896年 - 1920年
現使用の始まり 1924年
ISL   アイスランド
ISR   イスラエル
ITA   イタリア KIT(  Italy)使用 1896年 - 1936年
KOS   コソボ YUGの一部(  ユーゴスラビア)1920年 - 1988年
IOP(Independent Olympic Participants)1992年
YUGの一部(  ユーゴスラビア)1996年 - 2002年
SCGの一部(  セルビア・モンテネグロ)2004年 - 2006年
SRBの一部(  セルビア)2008年 - 2014年
LAT   ラトビア RUSの一部(  ロシア)1900年 - 1912年
現使用 1924年 - 1936年
URSの一部(  ソビエト連邦)1948年 - 1988年
再度使用 1992年
LIE   リヒテンシュタイン
LTU   リトアニア RUSの一部(  ロシア)1900年 - 1912年
現使用 1924年 - 1936年
URSの一部(  ソビエト連邦)1948年 - 1988年
再度使用 1992年
LUX   ルクセンブルク
MDA   モルドバ
IOC 名称:モルドバ共和国
RUSの一部(  ロシア)1900年 - 1912年
ROMの一部(  ルーマニア)1920年 - 1936年
URSの一部(  ソビエト連邦)1952年 - 1988年
EUNの一部(  EUN)1992年
MKD   北マケドニア
IOC 名称:マケドニア・旧ユーゴスラビア共和国
YUGの一部(  ユーゴスラビア)1920年 - 1988年
IOP(Independent Olympic Participants)1992年
MLT   マルタ
MNE   モンテネグロ YUGの一部(  ユーゴスラビア)1920年 - 1988年
IOP(Independent Olympic Participants)1992年
YUGの一部(  ユーゴスラビア)1996年 - 2002年
SCGの一部(  セルビア・モンテネグロ)2004年 - 2006年
再度使用 2008年
MON   モナコ
NED   オランダ HOL(ホラント)1900年 - 1988年
NOR   ノルウェー
POL   ポーランド
POR   ポルトガル
ROU   ルーマニア
RUS   ロシア
IOC 名称:ロシア連邦
名称 "ロシア帝国" 1900年 - 1912年
URSに交換(  ソビエト連邦)1952年 - 1988年
EUNの一部(  EUN)1992年
現使用の始まり 1996年
SLO   スロベニア YUGの一部(  ユーゴスラビア)1920年 - 1988年
SMR   サンマリノ
SRB   セルビア YUGの一部(  ユーゴスラビア)1920年 - 1988年
IOP(Independent Olympic Participants)1992年
YUGの一部(  ユーゴスラビア)1996年 - 2002年
SCGの一部(  セルビア・モンテネグロ)2004年 - 2006年
再度使用 2008年
SUI   スイス
SVK   スロバキア TCHの一部(  チェコスロバキア)1920年 - 1992年
SWE   スウェーデン
TUR   トルコ
UKR   ウクライナ RUSの一部(  ロシア)1900年 - 1912年
URSの一部(  ソビエト連邦)1924年 - 1988年
EUNの一部(  EUN)1992年

関連項目 編集

外部リンク 編集