マスターズ陸上(マスターズりくじょう)は、別名ベテラン陸上競技であり、5歳刻みの競技クラスが特徴である。

歴史 編集

マスターズ陸上は1930年代に欧州やオーストラリアで始まったとされている。1975年にカナダ・トロントで第1回世界選手権が開催。1977年には世界ベテラン陸上競技協会が誕生し、日本では1978年に和歌山県で誕生した[1]。1980年(昭和55年)に日本マスターズ陸上競技連合が設立。初代会長は織田幹雄であり、同年に第1回全日本マスターズ陸上競技選手権大会が開催された。

マスターズ陸上の世界記録は35歳以上で5歳刻みで公認されている。

競技種目 編集

陸上競技の種目に加えて、年齢に応じて以下の種目が存在する[2]

男子 編集

女子 編集

脚注 編集

関連項目 編集

外部リンク 編集