ボスコ・マレンゴ: Bosco Marengo)は、イタリア共和国ピエモンテ州アレッサンドリア県にある、人口約2,300人の基礎自治体コムーネ)。

ボスコ・マレンゴ
Bosco Marengo
行政
イタリアの旗 イタリア
ピエモンテ州の旗 ピエモンテ
県/大都市 アレッサンドリア
CAP(郵便番号) 15062
市外局番 0131
ISTATコード 006021
識別コード B071
分離集落 #分離集落参照
隣接コムーネ #隣接コムーネ参照
気候分類 zona E, 2617 GG
公式サイト リンク
人口
人口 2,306 [1](2020-01-01)
人口密度 51.5 人/km2
文化
住民の呼称 boschesi
守護聖人 聖ピオ5世(San Pio V)
祝祭日 5月5日
地理
座標 北緯44度49分35秒 東経08度40分42秒 / 北緯44.82639度 東経8.67833度 / 44.82639; 8.67833座標: 北緯44度49分35秒 東経08度40分42秒 / 北緯44.82639度 東経8.67833度 / 44.82639; 8.67833
標高 121 (106 - 152) [2] m
面積 44.77 [3] km2
ボスコ・マレンゴの位置(イタリア内)
ボスコ・マレンゴ
ボスコ・マレンゴの位置
アレッサンドリア県におけるコムーネの領域
アレッサンドリア県におけるコムーネの領域 地図
イタリアの旗 ポータル イタリア
テンプレートを表示

地理 編集

 
 
ピエモンテ州における位置

位置・広がり 編集

隣接コムーネ 編集

隣接するコムーネは以下の通り。

地震分類 編集

イタリアの地震リスク階級 (itでは、3 に分類される [4]

歴史 編集

伝説によると、東ゴートの王テオドリックのために498年に創建されたという。1316年マルコ・ヴィスコンティに征服されミラノ領に組み入れられた。その後は、1713年までサヴォイア家の領地だった。ここで生まれたアントーニオ・ギスリエーリは、ローマ教皇となりピウス5世を名乗った。

行政 編集

分離集落 編集

ボスコ・マレンゴには、以下の分離集落(フラツィオーネ)がある。

  • Levata, Pollastra, Quattro Cascine

外部リンク 編集

出典 編集

外部リンク 編集