フリーマン・ストリート駅

フリーマン・ストリート駅 (: Freeman Street) はニューヨーク市地下鉄IRTホワイト・プレーンズ・ロード線の駅である。ブロンクス区クロトナ・パーク・イーストとロングウッドに跨がるフリーマン・ストリートとサザン・ブールバード、ルイ・ナイン・ブールバードの交差点に位置し、2系統が終日、5系統が深夜とラッシュ時を除く終日停車する。

フリーマン・ストリート駅
Freeman Street
ニューヨーク市地下鉄
プラットホーム 地図
駅情報
住所 Freeman Street & Southern Boulevard
Bronx, NY 10459
ブロンクス区
地区 クロトナ・パーク・イースト, ロングウッド
座標 北緯40度49分48秒 西経73度53分31秒 / 北緯40.83度 西経73.892度 / 40.83; -73.892座標: 北緯40度49分48秒 西経73度53分31秒 / 北緯40.83度 西経73.892度 / 40.83; -73.892
ディビジョン AディビジョンIRT
路線 IRTホワイト・プレーンズ・ロード線
運行系統    2 Stops all times (終日)
   5 Stops all times except rush hours in the peak direction (深夜帯およびラッシュ時混雑方向を除く終日)
接続 バスによる輸送 ニューヨーク市バス: Bx19
構造 高架駅
ホーム数 相対式ホーム 2面
線路数 3線
その他の情報
開業日 1904年11月26日 (119年前) (1904-11-26)(3番街線ビーガン・アベニュー・バイパス)
1905年7月10日 (118年前) (1905-07-10) (ホワイト・プレーンズ・ロード線)
利用状況
乗客数 (2017)1,556,949[1]減少 2%
順位 295位
次の停車駅
北側の隣駅 174丁目駅: 2 Stops all times 5 Stops all times except rush hours in the peak direction
南側の隣駅 シンプソン・ストリート駅: 2 Stops all times 5 Stops all times except rush hours in the peak direction
停車案内表
マーク 説明
Stops all times 終日停車
Stops all times except rush hours in the peak direction 終日停車(混雑方向でラッシュ時以外)

駅構造 編集

配線図
 
 
 
 
 
 
 
 
         
           
         
         
 
 
 
 
 
 
 
 
P
ホーム階
相対式ホーム、右側扉が開く
南行緩行線   フラットブッシュ・アベニュー-ブルックリン・カレッジ駅行きシンプソン・ストリート駅
  平日:フラットブッシュ・アベニュー-ブルックリン・カレッジ駅行きシンプソン・ストリート駅
  週末:ボウリング・グリーン駅行きシンプソン・ストリート駅
混雑方向急行線   ラッシュ時混雑方向:通過 →
北行緩行線   ウェイクフィールド-241丁目駅行き174丁目駅
  夕ラッシュ時及び深夜帯を除く終日:イーストチェスター-ダイアー・アベニュー駅行き174丁目駅
相対式ホーム、右側扉が開く
G 地上階 出入口
 
北側出入口

駅は1904年11月26日にIRTホワイト・プレーンズ・ロード線のジャクソン・アベニュー駅 - 180丁目-ブロンクス・パーク駅間の開業と共に開業した。なお、1955年5月12日まではIRT3番街線のターミナル駅としても機能していた。駅は相対式ホーム2面と緩行線2線・急行線1線を有した2面3線の高架駅で、中央の急行線はラッシュ時に急行運転を行う5系統が使用している。

駅は2004年に改装されている。

出口 編集

改札はホーム階に位置し、南北ホームで分離している。北行ホームからはフリーマン・ストリートとサザン・ブールバード交差点東側、南行ホームからは同交差点西側に、いずれも同交差点の南北に階段が1つずつ接続しているため両ホームで合わせて4つの階段が設置されている[2]

脚注 編集

外部リンク 編集