ビッグツリーページェント・フェスタ in KORIYAMA

ビッグツリーページェント・フェスタ in KORIYAMA(ビッグツリーページェント・フェスタ イン こおりやま)は、福島県郡山市で毎年冬に行われるイルミネーションイベント

ビッグツリーページェント・フェスタ in KORIYAMA
駅前広場の電飾の様子(2015年12月)
駅前広場の電飾の様子(2015年12月)
イベントの種類 地域イベント
開催時期 11月末 - 翌年2月14日
初回開催 2000年平成12年)
駅前では2006年(平成18年)から
会場 JR郡山駅 西口駅前広場
主催 ビッグツリーページェント・フェスタ in KORIYAMA 実行委員会
共催 商店街きらめき21研究会
郡山まちづくり推進協議会
後援 郡山市周辺企業各社
協力 エスパル郡山店
出展数 電球数29万球(2016年)
最寄駅 JR郡山駅
公式サイト
テンプレートを表示

概要 編集

JR郡山駅西口駅前広場に数多く植えられた街路樹や滝などのオブジェをLEDにより電飾する。駅前広場のモニュメント「麓山の滝」や「夢を開くこころの扉~扉の向こうには…笑顔~」もLEDで飾られ、光の回廊やトンネル状になったモニュメントを通り抜けることができる。また、クリスマスバレンタインデー時期にはビッグアイ内のスペースパークでもイルミネーションのイベントが行われる。

費用は郡山ホテル協会加盟ホテルやイベント会場などに設置された募金箱による募金や、企業からの協賛金でまかなわれる。

点灯期間は、11月最後の週末から翌年2月14日までの2か月半となっている。点灯時間は、17:00 - 23:30(1月後半以降は17:30点灯)。

歴史 編集

2000年平成12年)、郡山青年会議所を中心に実行委員会を組織して開成山公園で開催した「こおりやまビッグ・ツリーページェントIN開成山」が始まり[1]。当時は花火の打ち上げなども行なっていた。

2006年からは会場を郡山駅前に移し[2]、現在の形になった。公式サイトなどでは、この年を第一回として扱っている[3]

2008年には電球数が10万球、2012年には20万球、2016年には29万球[3]と、年々電球数を増やしている。また、実施エリアの拡大も検討されている[3]

付随するイベント 編集

  • 開会式・点灯式 - 初日
  • えきなかミュージックコンサート - 期間内に数回
  • 新酒まつり - 2月初旬
  • エンディングイベント - 最終日

ギャラリー 編集

脚注 編集

関連項目 編集

外部リンク 編集