ヒューバート・スティーブンス

ジョン・ヒューバート・スティーブンス (John Hubert Stevens、1890年3月7日 - 1950年11月26日)は、1930年代に活躍したアメリカ合衆国ボブスレー選手。2度冬季五輪に出場し、1932年のレークプラシッドオリンピックの男子2人乗りで金メダルを獲得した。

獲得メダル
男子ボブスレー
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
オリンピック
1932 レークプラシッド 男子2人乗り

ニューヨーク州にあるアディロンダック山地のスティーブンス湖は彼にちなんでいる。兄弟に同じくボブスレー選手のカーチス・スティーブンスポール・スティーブンスがいる[1]

脚注 編集

  1. ^ Mallon, Bill (2014年1月20日). “Multiple Siblings at the Winter Olympics”. OlympStats. 2014年1月29日閲覧。

参考文献 編集