ヒピラくん』は、大友克洋木村真二による日本絵本作品。2001年1月から2002年3月まで絵本雑誌『別冊すてきな奥さん ね〜ね〜』(主婦と生活社)で連載された。

2009年12月21日から25日までNHK-BS2BS冬休みアニメ特選2009枠にてテレビアニメが放送された。

ストーリー 編集

吸血鬼の町サルタに住むヒピラくんは、友達の妖精ソウルくんと一緒に今日も冒険を繰り広げる。

登場人物 編集

ヒピラ
- 小林由美子
本作品の主人公。吸血鬼
ソウルくん
声 - 大原さやか
人間のタマシイからしぼり出されたヒトダマ妖精。
チョーロウ
声 - 島田敏
サルタの長老。
ゲオルゲ
声 - 鈴木千尋
デルチャ
声 - 芝原チヤコ
エレナ
声 - 藤村歩
ヒピラの学校の友達。
マレーナ先生
声 - 横尾まり
ロゼ
声 - 折笠富美子
カエル王子
声 - 高木渉
ゾンビ
声 - 吉本元喜
ゴブリン
声 - 藤村歩
バキューム
声 - 上田燿司
サンド
声 - 伊藤健太郎
ダート
ロック
声 - 吉本元喜
サラ
声 - 小島幸子
サラのママ
声 - 芝原チヤコ
ヤニス
声 - 大原さやか

書籍情報 編集

原作(絵本)

テレビアニメ 編集

2009年12月21日より2009年12月25日までNHK-BS2BS冬休みアニメ特選2009枠にて放送された。2010年10月28日からはCS放送「アニマックス」でも放送開始。

スタッフ 編集

サブタイトル 編集

  1. ヒピラくん登場の巻 
  2. ソウルくん誕生の巻 
  3. コケコッコーの巻 
  4. 野バラの精の巻 
  5. カエル王子の巻 
  6. 学校はたのしいの巻 
  7. サルタ最後の日?の巻 
  8. あたらしい友だちの巻 
  9. 地底世界の巻 
  10. ウィッチ・スケッチの巻
  11. 恐怖!ムンカー館の巻
  12. 赤い部屋の秘密の巻

とびだすアニメ!! ヒピラくん(3D版アニメ) 編集

パナソニック3Dビエラのデモ映像として、ダイジェスト映像が3D(ステレオ3D)化された。これをきっかけとして、2011年6月14日には、バンダイビジュアル初のBlu-ray Disc 3D商品として、1話・2話・3話・10話の3D版が収録されたものが発売された。製品内には3D化を行ったスタッフは表記されていないが、後にキュー・テックにより2D-3D変換された事が明らかにされた。

この同作品は2011年10月、「国際3Dアワード2011 Lumiere Japan」において、テレビ部門:アニメーションとして受賞[1]を果たしている。更に、I3DS(International 3D Society)2012 3D CREATIVE ARTS AWARDSにて、「Special Jury Awards (特別審査委員賞)」を受賞した。

脚注 編集

  1. ^ 「国際3Dアワード2011 Lumiere Japan」として12作品を表彰”. 「第1回 国際3Dアワード2011 Lumiere Japan」 表彰作品. 国際3D協会 日本部会 (2011年10月20日). 2011年12月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年10月22日閲覧。

関連項目 編集

外部リンク 編集