パンダカップ(Panda Cup International Youth Football Tournament、熊猫杯国际青年足球邀请赛)は、2014年から毎年、中華人民共和国成都市で行われている国際ユースサッカー大会である[3]

パンダカップ
開始年 2014年
主催 中国サッカー協会(CFA)
成都サッカー協会
地域 世界
参加チーム数 4
前回優勝 大韓民国(剥奪)[1][2]
最多優勝 日本(2回)
テンプレートを表示

出場資格は19歳以下で、総当り1回戦のリーグ戦を行う。出場国は中国が招待した三ヶ国を含む四ヶ国。2019年大会の前に、中国サッカー協会は将来はより多くのチームで複数の年齢層を含むように規模を拡大する意向を表明した。国際ユースサッカー開発セミナーなどのイベントが、パンダカップと共同で開催される[4]

大会のロゴは、ロサンゼルスを拠点とする中国人学生によってデザインされたもので、パンダオリンピックシンボル(五輪)を元にしている[5]

結果 編集

開催年 優勝 準優勝 3位 4位 出場国数
2014年
詳細英語版
  ブラジル   クロアチア   中華人民共和国   ニュージーランド 4
2015年
詳細英語版
  日本   スロバキア   中華人民共和国   キルギス 4
2016年
詳細英語版
  日本   クロアチア   中華人民共和国   チェコ 4
2017年
詳細英語版
  ハンガリー   スロバキア   イラン   中華人民共和国 4
2018年
詳細英語版
  中華人民共和国   イングランド   ハンガリー   ウルグアイ 4
2019年
詳細
  韓国[note 1]   タイ   ニュージーランド   中華人民共和国 4
  1. ^ 大会終了後、韓国は敬意を欠く行為を行ったため、優勝が剥奪された[1][2]

脚注 編集

  1. ^ a b トロフィー踏みつけた韓国U-18代表、優勝剥奪処分AFPBB 2019年5月30日
  2. ^ a b "S Korea stripped of Panda Cup by China amid online outrage" Taipei Times/AFP (2019-05-31) http://www.taipeitimes.com/News/sport/archives/2019/05/31/2003716090
  3. ^ (中国足球)2014国际青年足球邀请赛6月将在成都举行巴西、克罗地亚、新西兰派队参赛_网易体育” (中国語). sports.163.com (2017年4月24日). 2017年5月23日閲覧。
  4. ^ “2019熊猫杯赛程出炉:中国U18国青5月底对阵韩国” (cn). Sina. Sports.sina.com. (2019年5月15日). http://sports.sina.com.cn/china/other/2019-05-15/doc-ihvhiews2092439.shtml 2019年5月17日閲覧。 
  5. ^ Logo of 2014 Panda Cup Comes out” (英語). www.gochengdu.cn (2014年5月28日). 2017年5月24日閲覧。