パンアメリカン競技大会柔道競技

パンアメリカン競技大会柔道競技(パンアメリカンきょうぎたいかいじゅうどうきょうぎ)は、1963年のサンパウロ大会から行われている。1971年の大会では実施されなかった。1983年からは女子の大会も始まった[1][2]

優勝者 編集

男子 編集

歴代優勝者
軽中量級 中量級 軽重量級 無差別
1 1963年  トシユキ・セイノ  リョウヘイ・シオザワ  ジョージ・ハリス  ベン・ナイトホース・キャンベル
軽量級 軽中量級 中量級 軽重量級 重量級 無差別
2 1967年  アキラ・オーノ  タケシ・ミウラ  ヘイワード・ニシオカ  マイク・ジョンソン  アレン・コージ  ダグ・ロジャース
3 1975年  ブラッド・ファロー  エルドマン・ウェイン  レイナー・フィッシャー  リカルド・カンポス  アレン・コージ  ホセ・イバニェス・ゴメス
60kg以下級 65kg以下級 71kg以下級 78kg以下級 86kg以下級 95kg以下級 95kg超級 無差別
4 1979年  ルイス・シノハラ  ブラッド・ファロー  ギレルモ・ドネルソン・マイ  カルロス・クーニャ  ジャニ・ルイス  カルロス・パチェコ  ホセ・イバニェス・ゴメス  オズワルド・シモエス
5 1983年  ホセ・ラファエル・ロドリゲス・カルボネル  ゲラルド・パディーリャ  ギレルモ・ドネルソン・マイ  ブレット・バロン  ジャニ・ルイス  イサーク・アスクイ  マーク・バーガー  ベナンシオ・ゴメス・モラ
6 1987年  セルジオ・ペッソア  イスマエル・ボルボーニャ・ルプテイ  マイク・スウェイン  ジェイソン・モリス  リナウド・アンシウティ・ガギアノ  アウレリオ・ミゲル  フランク・モレノ  ホルヘ・フィス・カストロ
56kg以下級 60kg以下級 65kg以下級 71kg以下級 78kg以下級 86kg以下級 95kg以下級 95kg超級 無差別
7 1991年  ルイス・フェリペ・マルティネス  シグエト・ヤマサキ  フランシスコ・モラレス  マリオ・ゴンサレス  ジェイソン・モリス  ジョセフ・ワナグ  ベラルミノ・サルガド・マルティネス  フランク・モレノ  ホルヘ・フィス・カストロ
56kg以下級 60kg以下級 65kg以下級 71kg以下級 78kg以下級 86kg以下級 95kg以下級 95kg超級
8 1995年  イスマディ・アロンソ・スアレス  エワン・ビートン  イスラエル・エルナンデス  ジミー・ペドロ  ガストン・ガルシア  ニコラス・ギル  キース・モーガン  ホセ・マリオ・ネリ
60kg以下級 66kg以下級 73kg以下級 81kg以下級 90kg以下級 100kg以下級 100kg超級
9 1999年  マノロ・プロ  マルティン・リオス  ジミー・ペドロ  ガブリエル・アルテアガ  ブライアン・オルソン  ニコラス・ギル  ウラジーミル・サンチェス
10 2003年  アンゲロ・ゴメス  ヨルダニス・アレンシビア  ルイス・カミロ・ジュニオール  フラビオ・カント  ブライアン・オルソン  マリオ・サビノ  ダニエル・アンドレイ・エルナンデス
11 2007年  ミゲル・アルバラシン  ジョアン・デルリ  ライアン・レサー  トラヴィス・スティーブンス  ティアゴ・カミロ  オレイディス・デスパイネ  オスカル・ブライソン
12 2011年  フェリペ・キタダイ  レアンドロ・クーニャ  ブルーノ・シルバ  レアンドロ・ギルヘイロ  ティアゴ・カミロ  ルシアーノ・コヘア  オスカル・ブライソン
13 2015年  レーニン・プレシアド  チャールズ・チバナ  マグディエル・エストラーダ  トラヴィス・スティーブンス  ティアゴ・カミロ  ルシアーノ・コヘア  ダビド・モウラ
14 2019年  レナン・トーレス  ワンデル・マテオ  マグディエル・エストラーダ  エドゥアルド・ユウジ・サントス  イバン・フェリペ・シルバ・モラレス  トマス・ブリセノ  アンディ・グランダ
15 2023年  ミケル・アウグスト  ウィリス・ガルシア  ガブリエル・ファルサオ・リラ  ギヨーム・シュミット  イバン・フェリペ・シルバ・モラレス  シャディ・エルナハス  アンディ・グランダ

女子 編集

歴代優勝者
48kg以下級 52kg以下級 56kg以下級 61kg以下級 66kg以下級 72kg以下級 72kg超級 無差別
1 1983年  ダーレン・アナヤ  メアリー・ルイス  アン・マリア・ラウジー・デマルス  ロビン・チャプマン  クリスティーン・ペニック  アリソン・ヘンリー  ハイジ・バウアーサックス  マーガレット・カストロ
2 1987年  モニカ・アングレッチ  リサ・ボスカリーノ  セシリア・アラカン・ガルシア  リン・ロースキ  サンドラ・グレーブス  ソライア・アンドレ  ニルマリ・サンティーニ  マーガレット・カストロ
44kg以下級 48kg以下級 52kg以下級 56kg以下級 61kg以下級 66kg以下級 72kg以下級 72kg超級 無差別
3 1991年  マベル・フォンセカ  レグナ・ベルデシア  マリッツァ・ペレス  ケイト・ドナフー  イレアナ・ベルトラン  オダリス・レベ  ニルカ・モレノ  エステラ・ロドリゲス  エステラ・ロドリゲス
44kg以下級 48kg以下級 52kg以下級 56kg以下級 61kg以下級 66kg以下級 72kg以下級 72kg超級
4 1995年  ミスレイディス・トゥッロ・ミリアン  アマリリス・サボン  レグナ・ベルデシア  ドリュリス・ゴンサレス  イレアナ・ベルトラン  オダリス・レベ  ディアデニス・ルナ  ダイマ・ベルトラン
48kg以下級 52kg以下級 57kg以下級 63kg以下級 70kg以下級 78kg以下級 78kg超級
5 1999年  アマリリス・サボン  レグナ・ベルデシア  ドリュス・ゴンサレス  バニア・イシイ  シベリス・ベラネス  ディアデニス・ルナ  ダイマ・ベルトラン
6 2003年  ダニエスカ・カリオン  アマリリス・サボン  ユリスレイディス・ルペティ  ドリュリス・ゴンサレス  レグラ・レイエン  エディナンシ・シルバ  ダイマ・ベルトラン
7 2007年  ヤネト・ベルモイ  シーラ・エスピノサ  ダニエル・ザングランド  ドリュリス・ゴンサレス  ロンダ・ラウジー  エディナンシ・シルバ  バネッサ・サンボッティ
8 2011年  パウラ・パレト  ヤネト・ベルモイ  ユリスレイディス・ルペティ  ヤリツァ・アベル  オニックス・コルテス  ケイラ・ハリソン  イダリス・オルティス
9 2015年  ダヤリス・メストレ・アルバレス  エリカ・ミランダ  マルティ・マロイ  エステファニア・ガルシア  ケリタ・ズパンシック  ケイラ・ハリソン  イダリス・オルティス
10 2019年  エステファニア・ソリアーノ  ラリッサ・ピメンタ 該当者なし  マイリン・デルトロ・カルバハル  エルビスマル・ロドリゲス  マイラ・アギアル  イダリス・オルティス
11 2023年  アレクシス・ナシメント  ラリッサ・ピメンタ  ラファエラ・シルバ  マイリン・デルトロ・カルバハル  イデラニス・ゴメス  サマンタ・ソアレス  イダリス・オルティス

団体戦優勝国 編集

男女混合
2023   キューバ

各国メダル数 編集

国・地域
1   キューバ 73 26 56 155
2   ブラジル 47 39 63 149
3   アメリカ合衆国 32 31 55 118
4   カナダ 16 25 48 89
5   アルゼンチン 6 11 29 46
6   ベネズエラ 3 15 29 47
7   プエルトリコ 3 11 13 27
8   メキシコ 3 7 20 30
9   ドミニカ共和国 2 8 16 26
10   エクアドル 2 5 11 18
11   チリ 1 3 3 7
12   コロンビア 0 4 11 15
13   ハイチ 0 1 3 4
14   アンティル 0 1 2 3
15   ウルグアイ 0 0 3 3
16   パナマ 0 0 4 4
17   ペルー 0 0 3 3
18   コスタリカ 0 0 1 1
  エルサルバドル 0 0 1 1
  ホンジュラス 0 0 1 1

ドーピング違反 編集

2019年大会の女子57㎏級で優勝したブラジルのラファエラ・シルバは、大会後のドーピング検査でぜんそくなどの治療に用いられるフェノテロールの陽性反応を示したことにより、金メダルをはく奪された[3]

脚注 編集

外部リンク 編集