ノート:ストリーミング

最新のコメント:9 年前 | トピック:「MMS (Microsoft Streaming Server)」について。 | 投稿者:Monpetit


「MMS (Microsoft Streaming Server)」について。 編集

英語版Wikipediaにも、Microsoftのウェブサイトにもその表現が見当たりません。 Microsoft Technetによると

Windows Media Player 9 シリーズ以降の場合。Windows Media Player 9 シリーズ以降や、Windows Media Player 9 シリーズ ActiveX® コントロールを使用するプレーヤーが、ストリーミング コンテンツ (例 : mms://<サーバー名>/<ファイル名>.wma) への接続 URL に Microsoft Media Server (MMS) URL モニカ (mms://) を使用して

となっており、「MMS(Microsoft Media Server)」が正しいと思われます。 修正してしまおうかと思いましたが「2009年9月27日 (日) 14:03時点における版」から長期にわたってそのままになっていたため、自分の勘違いの可能性もあるのでノートに書きました。 --Monpetit会話2015年2月25日 (水) 05:04 (UTC)返信

ページ「ストリーミング」に戻る。