ネルソン川

北アメリカ大陸の川

ネルソン川(ネルソンがわ、Nelson River)とは、北アメリカ大陸の北東部を流れる、河川の1つである。

ネルソン川流域

概要 編集

ネルソン川は、カナダマニトバ州内をおおむね北東方向に流れ、最終的に北極海の一部であるハドソン湾へと注いでいる。川の全長は約664kmに過ぎないものの、この川の起点であるウィニペグ湖へはカナディアンロッキーなどからも川が流れてきているため、ネルソン川水系で考えた時は、カナダのアルバータ州の南西端部から、サスカチュワン州を横断し、マニトバ州を北東方向へと流れるという長大なものとなる。また、ウィニペグ湖へは、レッド川のように、アメリカ合衆国側から国境を越えて流れ込む川も存在し、これらの川もネルソン川水系に含まれる。

流路 編集

ウィニペグ湖北から出たネルソン川はまずプレイグリーン湖に入る。そこから流路は二つに分かれる。西側は Kiskittogisu湖、キスキット湖を通過してクロス湖に入る。東側はリトルプレイグリーン湖、パイプストーン湖を経てクロス湖に入る。リトルプレイグリーン湖、パイプストーン湖間に繋がる川にエチマミシュ川があり、この川はヘイズ川へと繋がっている。またプレイグリーン湖・リトルプレイグリーン湖間には別の流路ジャック川がある。東西の水路で囲まれた場所はロス島という。

その先はシピウェスク湖スプリット湖ステファンズ湖を経由し、ヨークファクトリーでハドソン湾へ注ぐ。スプリット湖でバーントウッド川が、スプリット湖の上流でグラス川が合流する。

ネルソン川水系の川、湖 編集

 
プレイグリーン湖など
 
クロス湖
 
シピウェスク湖
 
スプリット湖

下流より記載 *印は川の途中にある湖