ツール・ド・フランス1919

ツール・ド・フランス1919は、ツール・ド・フランスとしては13回目の大会。1919年6月29日から7月27日まで、全15ステージ、全行程5560kmで行われた。第一次世界大戦後に行われた、最初のツール・ド・フランスである。

レース概要 編集

総合成績 編集

順位 選手名 国籍 時間
1 フィルマン・ランボー   ベルギー 231時間07分15秒
2 ジャン・アラヴォワーヌ   フランス +1時間42分54秒
3 ウジェーヌ・クリストフ   フランス +2時間26分31秒
4 レオン・シウール   ベルギー +2時間52分15秒
5 オノーレ・バルテレミ   フランス +4時間14分22秒
6 ジャック・コーマンス   ベルギー +15時間21分34秒
7 ルイジ=ナターレ・ルーコッティ   イタリア +16時間01分12秒
8 ジョセフ・ファンダール   ベルギー +18時間23分02秒
9 アルフル・ストゥー   ベルギー +20時間29分01秒
10 ジュール・ナンポン   フランス +21時間44分12秒

 マイヨ・ジョーヌ保持者 編集

ツール・ド・フランスにおいて、総合時間首位者を示すマイヨ・ジョーヌ着用制度が設けられたのはこの大会からである。第11ステージ終了時点で総合首位だったウジェーヌ・クリストフに対し、ツール運営責任者であるアンリ・デグランジュから授与されたのが最初である。

選手名 国籍 首位区間
ジャン・ルシユ   ベルギー 第1
アンリ・ペリシエ   フランス 第2-第3
ウジェーヌ・クリストフ   フランス 第4-第13
フィルマン・ランボー   ベルギー 第14-最終

外部リンク 編集