ジョシュア・レーガン英語: Joshua Reagan, 1989年11月5日 - )は、アメリカ合衆国出身、カナダ男性フィギュアスケート選手(ペア)。パートナーはブリトニー・ジョーンズベッキー・ベレスウィルケイトリン・ヤンコウスカスアシュリー・ケイン

ジョシュア・レーガン
Joshua Reagan
フィギュアスケート選手
2011年ロステレコム杯でのケイン&レーガン
生誕 (1989-11-05) 1989年11月5日(34歳)
アメリカ合衆国 デソト
身長 185 cm
選手情報
代表国 カナダの旗 カナダアメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
パートナー ブリトニー・ジョーンズ
コーチ ブライス・デイヴィソン
所属クラブ Stars FSC of Texas
ISUパーソナルベストスコア
総合155.482016 CS USクラシック
SP55.642016 CS USクラシック
FS99.842016 CS USクラシック

2016年USインターナショナルクラシック優勝。

経歴 編集

2009年4月、アシュリー・ケインとのペアを結成したが、2012年の全米選手権の後、解散[1]

2012年3月22日、ケイトリン・ヤンコウスカスとのペア結成を発表。拠点にしていたテキサス州からミシガン州に移り練習を積む[2]。その後、ひじの怪我のためにヤンコウスカスとのペアを解消し、ベッキー・ベレスウィルとのペアを結成[3]。しかしすぐに解散をし、カナダのブリトニー・ジョーンズと新たにペアを結成[4]。所属をカナダに移し、カナダ選手権に出場し7位。

主な戦績 編集

大会/年 2009-10 2010-11 2011-12 2013-14 2014-15 2015-16 2016-17
カナダ選手権 7 7 6
全米選手権 1 N 1 J 6
GPスケートカナダ 7 7
GPロステレコム杯 6
CS USクラシック 4 1
CSオータムクラシック 7 4
ニース杯 4
世界Jr.選手権 4
JGPファイナル 5
JGPチェコスケート 2
JGPジョン・カリー記念 6

詳細 編集

2016-2017 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2016年10月27日 - 30日 ISUグランプリシリーズ スケートカナダミシサガ 7
54.23
7
97.45
7
151.68
2016年9月14日 - 17日 ISUチャレンジャーシリーズ USインターナショナルクラシックソルトレイクシティ 2
55.64
1
99.84
1
155.48
2015-2016 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2016年1月18日 - 24日 カナダフィギュアスケート選手権ハリファックス 6
56.12
6
107.11
6
163.23
2015年10月12日 - 15日 2015年スケートカナダオータムクラシックバリー 3
52.74
4
91.81
4
144.55
2014-2015 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2015年1月19日 - 25日 カナダフィギュアスケート選手権キングストン 7
44.88
6
87.98
7
132.86
2014年10月31日 - 11月2日 ISUグランプリシリーズ スケートカナダケロウナ 7
49.80
8
96.97
7
146.77
2014年10月14日 - 17日 ISUチャレンジャーシリーズ スケートカナダオータムクラシックバリー 8
39.92
7
87.32
7
127.24
2014年9月10日 - 14日 ISUチャレンジャーシリーズ USインターナショナルクラシックソルトレイクシティ 4
42.94
3
91.90
4
134.84
2013-2014 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2014年1月9日 - 15日 カナダフィギュアスケート選手権オタワ 6
52.47
7
92.51
7
144.98
2011-2012 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2012年1月22日 - 29日 全米フィギュアスケート選手権サンノゼ 7
53.04
5
113.61
6
166.65
2011年11月25日 - 27日 ISUグランプリシリーズ ロステレコム杯モスクワ 5
49.03
6
88.99
6
138.02
2011年10月26日 - 30日 2011年ニース杯ニース 3
53.04
4
100.96
4
154.00
2010-2011 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2011年2月28日 - 3月6日 2011年世界ジュニアフィギュアスケート選手権江陵 8
43.74
4
91.66
4
135.40
2011年1月22日 - 30日 全米フィギュアスケート選手権 ジュニアクラス(グリーンズボロ 1
47.63
1
94.65
1
142.28
2010年12月9日 - 12日 2010/2011 ISUジュニアグランプリファイナル北京 5
43.92
5
88.04
5
131.96
2010年10月14日 - 15日 ISUジュニアグランプリ チェコスケートオストラヴァ 1
46.87
2
87.27
2
134.14
2010年9月29日 - 10月3日 ISUジュニアグランプリ ジョン・カリー記念シェフィールド 5
43.04
7
75.58
6
118.62
2009-2010 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2010年1月14日 - 24日 全米フィギュアスケート選手権 ノービスクラス(スポケーン 2
37.35
1
84.43
1
121.78

プログラム使用曲 編集

シーズン SP FS EX
2016-2017 アンダー・ザ・ブリッジ
演奏:レッド・ホット・チリ・ペッパーズ
振付:デヴィッド・ウィルソン
ヴァイオリン・ファンタジー・オン・トゥーランドット
作曲:ジャコモ・プッチーニ
演奏:ヴァネッサ・メイ
振付:デヴィッド・ウィルソン
2015-2016 カム・トゥゲザー
曲:ビートルズ
振付:ショーン・ソーヤー
センチメンタルジャーニー
振付:デヴィッド・ウィルソン
2014-2015[5] 映画『ウォリスとエドワード 英国王冠をかけた恋』サウンドトラックより
作曲:アベル・コジェニオウスキ
振付:マーク・ピレイ
ヤング・アンド・ビューティフル 映画『華麗なるギャツビー』サウンドトラックより
曲:ラナ・デル・レイ
振付:マーク・ピレイ
2013-2014[6] 月の光
作曲:クロード・ドビュッシー
振付:マッシモ・スカリ
[7]
君に捧げるサンバ
作曲:サンタナ
サムソンとデリラ
作曲:カミーユ・サン=サーンス
2012-2013 ダフニスとクロエ
作曲:モーリス・ラヴェル
蝶々夫人
作曲:ジャコモ・プッチーニ
2011-2012 ムーン・リバー
作曲:ヘンリー・マンシーニ
映画『ドクトル・ジバゴ』より
作曲:モーリス・ジャール
2010-2011 Clubbed to Death
映画『マトリックス』より
作曲:ロブ・ドーガン
幻想序曲『ロメオとジュリエット』
作曲:ピョートル・チャイコフスキー
Love Story
曲:テイラー・スウィフト
2009-2010 One
作曲:スリー・ドッグ・ナイト
演奏:the London Symphony
シェヘラザード
作曲:ニコライ・リムスキー=コルサコフ

脚注 編集

参考文献 編集