ジュニア世界オリエンテーリング選手権

ジュニア世界オリエンテーリング選手権(ジュニアせかいオリエンテーリングせんしゅけん、Junior World Orienteering Championships)は国際オリエンテーリング連盟(IOF)によるオリエンテーリングのジュニア世界選手権である。略称はJWOC。最初の開催は1990年で、以降は毎年開催されている。出場資格は開催年の12月31日時点で20歳以下であることである。

Junior World Orienteering Championships
Finish chute at JWOC 2005 in Switzerland
状況 年次
種類 sports event
日程 June–July
頻度 Annual
会場所在地 various
開催国 various
初回開催 1990年 (1990)
前回 2023
次回 2024
主催 IOF
ウェブサイト
https://www.jwoc2024.cz

歴史 編集

ジュニア世代の国際大会が初めて計画されたのは1983年であり、デンマークでの開催であった。以降も1984年にはオーストリア、1985年にはフランス、1986年にはハンガリーで非公認なジュニアヨーロッパ選手権として開催された。試行として非公認なJWOCは1987年にイングランド、1988年にベルギー、1989年にオーストリアで開催されている。翌年のスウェーデンでの大会から公式なJWOCとして実施されるようになった

実施種目 編集

現行の大会プログラムは以下のとおりである。

  • 個人スプリント種目 (決勝のみ)
  • 個人ミドル種目 (予選・クラス分け決勝方式)
  • 個人ロング種目(決勝のみ)
  • リレー種目

最初のJWOCはクラシック種目(現在でいうロング種目)とリレー種目の2種目のみでの開催だった。1991年からショート種目が導入され、2004年よりミドル種目という呼称に変更された。これは世界選手権に追随したものである。スプリント種目は公開競技として2005年のスイス大会より導入され、2006年のリトアニア大会より正式プログラムに組み込まれるようになった。


開催地 編集

日程 開催地
1 1990 7月7-12日   ノールボッテン県エルヴスビーン, スウェーデン
2 1991 7月7-13日   ベルリン, ドイツ
3 1992 7月7-13日   ユヴァスキュラ, フィンランド
4 1993 7月7-10日   カステルロット, イタリア
5 1994 7月12-16日   グディニャ, ポーランド
6 1995 7月9-12日   ホーセンス, デンマーク
7 1996 7月8-14日   ヴルチャ県ゴヴォラ, ルーマニア
8 1997 7月7-13日   リンブルフ, ベルギー
9 1998 7月13-18日   ランス, フランス
10 1999 7月5-11日   ヴァルナ, ブルガリア
11 2000 7月9-15日   ヴィソチナ, チェコ
12 2001 7月9-15日   ミシュコルツ, ハンガリー
13 2002 7月7-14日   アリカンテ, スペイン
14 2003 7月7-12日   ポルヴァ, エストニア
15 2004 7月5-11日   グダニスク, ポーランド
16 2005 7月11-16日   ロカルノ, スイス
17 2006 7月2-7日   ドルスキニンカイ, リトアニア
18 2007 7月7-15日   ダボ, オーストラリア
19 2008 6月30日-7月6日   ヨーテボリ, スウェーデン
20 2009 7月6-11日   トレンティーノ, イタリア
21 2010 7月4-10日   オールボー, デンマーク
22 2011 7月3-8日   ヴェイヘロヴォ, ポーランド
23 2012 7月6-14日   コシツェ, スロバキア
24 2013 6月29日-7月6日   フラデツ・クラーロヴェー, チェコ
25 2014 7月21-27日   ソフィア州, ブルガリア
26 2015 7月5-12日    テレマルク県ヴィニェ, ノルウェー
27 2016 7月9-15日   エンガディン, スイス
28 2017 7月9-16日   タンペレ, フィンランド
28 2018 7月9-14日   ケチケメート, ハンガリー

参考文献 編集