グランドスラム・バクー2019

グランドスラム・バクー2019は2019年の5月10日から12日の3日間にわたりアゼルバイジャンバクーで開催された柔道の国際大会[1]

大会結果 編集

男子 編集

階級
60kg以下級   フェリペ・キタダイ   テムール・ノザーゼ   ダシダワー・アマルトゥブシン
  ヤゴ・アブラゼ
66kg以下級   デニス・ビエル   ニジャット・シハリザダ   ボグダン・ヤドフ
  ヨンドンペレンレイ・バスフー
73kg以下級   ヒダヤト・ヘイダロフ   トハル・ブトブル   ルスタム・オルジョフ
  テルマン・バリエフ
81kg以下級   サギ・ムキ   イバイロ・イバノフ   タト・グリガラシビリ
  マティアス・カス
90kg以下級   ネマニャ・マイドフ   ママダリ・メフディエフ   ニコロス・シェラザディシビリ
  トート・クリスティアーン
100kg以下級   ミハエル・コレル   カズベク・ザンキシエフ   ゼリム・コツォイエフ
  ベンジャミン・フレッチャー
100kg超級   ゲラ・ザアリシビリ   ルスラン・シャフバゾフ   アントン・クリボボコフ
  バルドゥト・シミオネスク

女子 編集

階級
48kg以下級   ラウラ・マルチネス・アベレンダ   フリア・フィゲロア   カタリナ・コスタ
  ミリカ・ニコリッチ
52kg以下級   アマンディーヌ・ブシャール   志々目愛   ラリサ・ピメンタ
  ゲフェン・プリモ
57kg以下級   ラファエラ・シルバ   芳田司   ヘドヴィグ・カラカス
  エレーヌ・ルスボー
63kg以下級   田代未来   ティナ・トルステニャク   ユール・フランセン
  マルティナ・トライドス
70kg以下級   新井千鶴   アンナ・ベルンホルム   マリア・ベルナベウ
  ジェマ・ハウエル
78kg以下級   ルイーゼ・マルツァン   アンナ=マリア・ヴァーグナー   濵田尚里
  マドレーヌ・マロンガ
78kg超級   エリザベータ・カラニナ   ラリサ・ツェリッチ   イリーナ・キンゼルスカ
  アナマリ・ベレンシェク

各国メダル数 編集

国・地域
1   日本 2 2 1 5
2   ブラジル 2 0 1 3
3   アゼルバイジャン 1 2 4 7
4   スペイン 1 1 2 4
5   ドイツ 1 1 1 3
  ジョージア 1 1 1 3
  イスラエル 1 1 1 3
8   フランス 1 0 2 3
9   オランダ 1 0 1 2
  セルビア 1 0 1 2
  ウクライナ 1 0 1 2
12   モルドバ 1 0 0 1
13   ロシア 0 2 2 4
14   スロベニア 0 1 1 2
15   ボスニア・ヘルツェゴビナ 0 1 0 1
  ブルガリア 0 1 0 1
  スウェーデン 0 1 0 1
18   ハンガリー 0 0 2 2
  モンゴル 0 0 2 2
20   ベルギー 0 0 1 1
  アイルランド 0 0 1 1
  イギリス 0 0 1 1
  ポルトガル 0 0 1 1
  ルーマニア 0 0 1 1

違反行為 編集

今大会の81㎏級2回戦でポルトガルのアンリ・エグティゼがスウェーデンのロビン・パチェックと対戦中にスマートフォンを畳に落したことで、スマートフォンの試合への持ち込みが発覚したために反則負けが言い渡される事態となった[2][3]

脚注 編集

外部サイト 編集