クロスカントリースキー・ワールドカップ

FISクロスカントリー・ワールドカップ (FIS Cross Country World Cup) は国際スキー連盟が主催するクロスカントリースキーの年間シリーズ戦である。北半球の冬にあたる季節に年をまたいで世界各地を転戦し、各試合の決勝順位に応じた得点 (ワールドカップポイント) を選手に与え、その合計により年間優勝者を決定する。男子と女子それぞれが対象となる。

1981/82シーズンから正式に始まったが、非公認ながら男子は1973/74シーズンから、女子は1978/79シーズンから行われている。 1985/86シーズンからクラシカル走法とフリー走法が区別されるようになった。それまでは走法に規制はなかった。 1996/97シーズンからスプリント部門 (スプリント・ワールドカップ) と距離部門 (距離・ワールドカップ) それぞれでもシーズン総合優勝を表彰するようになった。ただし1999/2000シーズンから2002/03シーズンまでは距離部門は表彰されなかった。

2006/07シーズンから年末年始に特別シリーズツール・ド・スキーTour de Skiが始まった。 また2007/08シーズンからシーズン最後の3試合をワールドカップ・ファイナルとして特別シリーズ化した。 これらの特別シリーズでは各試合とは別に総合順位に応じてワールドカップポイントが与えられる。

ワールドカップポイント 編集

各試合の入賞者には順位に応じた得点 (ワールドカップポイント、下表参照) が与えられ、その合計により年間優勝者を決定する。

順位 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
個人およびチームスプリント 100 80 60 50 45 40 36 32 29 26 24 22 20 18 16 15 14 13 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1
ワールドカップ・ファイナルおよび団体 200 160 120 100 90 80 72 64 58 52 48 44 40 36 32 30 28 26 24 22 20 18 16 14 12 10 8 6 4 2
ツール・ド・スキー 400 320 240 200 180 160 144 128 116 104 96 88 80 72 64 60 56 52 48 44 40 36 32 28 24 20 16 12 8 4
ツール・ド・スキーおよびワールドカップ・ファイナルの各試合 50 46 43 40 37 34 32 30 28 26 24 22 20 18 16 15 14 13 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1

年度別成績 編集

男子総合トップ3 編集

シーズン 総合優勝 2位 3位 備考
1973/74¹ アイヴァール・フォルモ
  ノルウェー
ユハ・ミエト
  フィンランド
エデュガルド・ハウザー
  スイス
1974/75¹ オッドヴァール・ブロー
  ノルウェー
オッド・マルティンセン
  ノルウェー
ユハ・ミエト
  フィンランド
1975/76¹ ユハ・ミエト
  フィンランド
アルト・コイヴィスト
  フィンランド
アイヴァール・フォルモ
  ノルウェー
1976/77¹ トーマス・ワシュベリ
  スウェーデン
ユハ・ミエト
  フィンランド
トーマス・マグヌスソン
  スウェーデン
1977/78¹ スヴェン=オーケ・ルンベック
  スウェーデン
ラーシュ=エリック・エリックセン
  ノルウェー
マグネ・ミルモ
  ノルウェー
1978/79² オッドヴァール・ブロー
  ノルウェー
ラーシュ=エリック・エリックセン
  ノルウェー
スヴェン=オーケ・ルンベック
  スウェーデン
1979/80¹ ユハ・ミエト
  フィンランド
トーマス・ワシュベリ
  スウェーデン
ラーシュ=エリック・エリックセン
  ノルウェー
1980/81² アレクサンドル・ザヴャロフ
  ソビエト連邦
オッドヴァール・ブロー
  ノルウェー
オヴェ・アウンリ
  ノルウェー
1981/82 ビル・コック
  アメリカ合衆国
トーマス・ワシュベリ
  スウェーデン
ハッリ・キルヴェスニエミ
  フィンランド
FIS 1982 OVERALL
1982/83 アレクサンドル・ザヴャロフ
  ソビエト連邦
グンデ・スヴァン
  スウェーデン
ビル・コック
  アメリカ合衆国
FIS 1983 OVERALL
1983/84 グンデ・スヴァン
  スウェーデン
トーマス・ワシュベリ
  スウェーデン
ハッリ・キルヴェスニエミ
  フィンランド
FIS 1984 OVERALL
1984/85 グンデ・スヴァン
  スウェーデン
トール・ホーコン・ホルテ
  ノルウェー
オヴェ・アウンリ
  ノルウェー
FIS 1985 OVERALL
1985/86 グンデ・スヴァン
  スウェーデン
トルグニー・モグレン
  スウェーデン
ヴラジーミル・スミルノフ
  ソビエト連邦
FIS 1986 OVERALL
1986/87 トルグニー・モグレン
  スウェーデン
トーマス・ワシュベリ
  スウェーデン
グンデ・スヴァン
  スウェーデン
FIS 1987 OVERALL
1987/88 グンデ・スヴァン
  スウェーデン
トルグニー・モグレン
  スウェーデン
ポール・グンナル・ミッケルスプラス
  ノルウェー
FIS 1988 OVERALL
1988/89 グンデ・スヴァン
  スウェーデン
ヴェガール・ウルバン
  ノルウェー
トルグニー・モグレン
  スウェーデン
FIS 1989 OVERALL
1989/90 ヴェガール・ウルバン
  ノルウェー
グンデ・スヴァン
  スウェーデン
ビョルン・ダーリ
  ノルウェー
FIS 1990 OVERALL
1990/91 ヴラジーミル・スミルノフ
  ソビエト連邦
トルグニー・モグレン
  スウェーデン
ビョルン・ダーリ
  ノルウェー
FIS 1991 OVERALL
1991/92 ビョルン・ダーリ
  ノルウェー
ヴェガール・ウルバン
  ノルウェー
ヴラジーミル・スミルノフ
  ソビエト連邦
FIS 1992 OVERALL
1992/93 ビョルン・ダーリ
  ノルウェー
ヴラジーミル・スミルノフ
  カザフスタン
ヴェガール・ウルバン
  ノルウェー
FIS 1993 OVERALL
1993/94 ヴラジーミル・スミルノフ
  カザフスタン
ビョルン・ダーリ
  ノルウェー
ヤリ・イソメッサ
  フィンランド
FIS 1994 OVERALL
1994/95 ビョルン・ダーリ
  ノルウェー
ヴラジーミル・スミルノフ
  カザフスタン
シルビオ・ファウナー
  イタリア
FIS 1995 OVERALL
1995/96 ビョルン・ダーリ
  ノルウェー
ヴラジーミル・スミルノフ
  カザフスタン
ヤリ・イソメッサ
  フィンランド
FIS 1996 OVERALL
1996/97 ビョルン・ダーリ
  ノルウェー
ミカ・ミュルレ
  フィンランド
フルビオ・バルブーザ
  イタリア
FIS 1997 OVERALL
1997/98 トーマス・アルスゴール
  ノルウェー
ビョルン・ダーリ
  ノルウェー
ヴラジーミル・スミルノフ
  カザフスタン
FIS 1998 OVERALL
1998/99 ビョルン・ダーリ
  ノルウェー
ミカイル・ボトヴィノフ
  ロシア
ミカ・ミュルレ
  フィンランド
FIS 1999 OVERALL
1999/00 ヨハン・ミューレック
  スペイン
ヤリ・イソメッサ
  フィンランド
オッド=ビョルン・イエルメセト
  ノルウェー
FIS 2000 OVERALL
2000/01 パー・エロフソン
  スウェーデン
ヨハン・ミューレック
  スペイン
トーマス・アルスゴール
  ノルウェー
FIS 2001 OVERALL
2001/02 パー・エロフソン
  スウェーデン
トーマス・アルスゴール
  ノルウェー
アンディシュ・アウクラン
  ノルウェー
FIS 2002 OVERALL
2002/03 マティアス・フレドリクション
  スウェーデン
レネ・ゾンマーフェルト
  ドイツ
イェルゲン・ブリンク
  スウェーデン
FIS 2003 OVERALL
2003/04 レネ・ゾンマーフェルト
  ドイツ
マティアス・フレドリクション
  スウェーデン
イェンス=アルネ・スヴァルテダール
  ノルウェー
FIS 2004 OVERALL
2004/05 アクセル・タイヒマン
  ドイツ
ヴァンサン・ヴィトー
  フランス
トール=アルネ・ヘトラン
  ノルウェー
FIS 2005 OVERALL
2005/06 トビアス・アンゲラー
  ドイツ
イェンス=アルネ・スヴァルテダール
  ノルウェー
トール=アルネ・ヘトラン
  ノルウェー
FIS 2006 OVERALL
2006/07 トビアス・アンゲラー
  ドイツ
アレクサンドル・レグコフ
  ロシア
エルダル・ルンニン
  ノルウェー
FIS 2007 OVERALL
2007/08 ルカシュ・バウアー
  チェコ
レネ・ゾンマーフェルト
  ドイツ
ピエトロ・ピレル・コットレル
  イタリア
FIS 2008 OVERALL
2008/09 ダリオ・コログナ
  スイス
ペッテル・ノールタグ
  ノルウェー
オーラ・ヴィゲン・ハッテスタット
  ノルウェー
FIS 2009 OVERALL
2009/10 ペッテル・ノールタグ
  ノルウェー
ルカシュ・バウアー
  チェコ
マルクス・ヘルナー
  スウェーデン
FIS 2010 OVERALL
2010/11 ダリオ・コログナ
  スイス
ペッテル・ノールタグ
  ノルウェー
ダニエル・リッカードソン
  スウェーデン
FIS 2011 OVERALL
2011/12 ダリオ・コログナ
  スイス
デヴォン・ケルショー
  カナダ
ペッテル・ノールタグ
  ノルウェー
FIS 2012 OVERALL
2012/13 ペッテル・ノールタグ
  ノルウェー
アレクサンドル・レグコフ
  ロシア
ダリオ・コログナ
  スイス
FIS 2013 OVERALL
2013/14 マルティン・ヨンスル・スンビ
  ノルウェー
アレクサンドル・レグコフ
  ロシア
アレックス・ハーヴェイ
  カナダ
FIS 2014 OVERALL
2014/15 ダリオ・コログナ
  スイス
ペッテル・ノールタグ
  ノルウェー
フィン・ハーゲン・クローグ
  ノルウェー
FIS 2015 OVERALL
2015/16 マルティン・ヨンスル・スンビ
  ノルウェー
ペッテル・ノールタグ
  ノルウェー
フィン・ハーゲン・クローグ
  ノルウェー
FIS 2016 OVERALL
2016/17 マルティン・ヨンスル・スンビ
  ノルウェー
セルゲイ・ウスチュゴフ
  ロシア
アレックス・ハーヴェイ
  カナダ
FIS 2017 OVERALL
2017/18 ヨハネス・カライェボ
  ノルウェー
ダリオ・コログナ
  スイス
マルティン・ヨンスル・スンビ
  ノルウェー
FIS 2018 OVERALL

1 ワールドカップとしては非公式
2 ワールドカップの試行

男子種目別優勝 編集

シーズン スプリント 長距離 中距離
1996/97 ビョルン・ダーリ
  ノルウェー
ミカ・ミュルレ
  フィンランド
なし
1997/98 トーマス・アルスゴール
  ノルウェー
トーマス・アルスゴール
  ノルウェー
1998/99 ビョルン・ダーリ
  ノルウェー
ミカイル・ボトヴィノフ
  ロシア
1999/00 モルテン・ブロールス
  ノルウェー
ヨハン・ミューレック
  スペイン
ヤリ・イソメッサ
  フィンランド
2000/01 ヤン=ヤコブ・ヴェルデニウス
  ノルウェー
なし
2001/02 トロント・アイヴェルセン
  ノルウェー
2002/03 トビアス・フレドリクション
  スウェーデン
シーズン スプリント 距離
2003/04 トビアス・フレドリクション
  スウェーデン
レネ・ゾンマーフェルト
  ドイツ
2004/05 トール=アルネ・ヘトラン
  ノルウェー
アクセル・タイヒマン
  ドイツ
2005/06 ビョルン・リンド
  スウェーデン
トビアス・アンゲラー
  ドイツ
2006/07 イェンス=アルネ・スヴァルテダール
  ノルウェー
トビアス・アンゲラー
  ドイツ
2007/08 オーラ・ヴィゲン・ハッテスタット
  ノルウェー
ルカシュ・バウアー
  チェコ
2008/09 オーラ・ヴィゲン・ハッテスタット
  ノルウェー
ピエトロ・ピレル・コットレル
  イタリア
2009/10 エミル・イェンソン
  スウェーデン
ペッテル・ノールタグ
  ノルウェー
2010/11 エミル・イェンソン
  スウェーデン
ダリオ・コログナ
  スイス
2011/12 テオドール・ペテルソン
  スウェーデン
ダリオ・コログナ
  スイス
2012/13 エミル・イェンソン
  スウェーデン
アレクサンドル・レグコフ
  ロシア
2013/14 オーラ・ヴィゲン・ハッテスタット
  ノルウェー
マルティン・ヨンスル・スンビ
  ノルウェー
2014/15 フィン・ハーゲン・クローグ
  ノルウェー
ダリオ・コログナ
  スイス
2015/16 フェデリコ・ペレグリーノ
  イタリア
マルティン・ヨンスル・スンビ
  ノルウェー
2016/17 ヨハネス・カライェボ
  ノルウェー
マルティン・ヨンスル・スンビ
  ノルウェー
2017/18 ヨハネス・カライェボ
  ノルウェー
ダリオ・コログナ
  スイス

女子総合トップ3 編集

シーズン 総合優勝 2位 3位 備考
1978/79¹ ガリナ・クラコワ
  ソビエト連邦
ライサ・スメタニナ
  ソビエト連邦
ジナイダ・アモソワ
  ソビエト連邦
1979/80 ワールドカップを開催せず
1980/81¹ ライサ・スメタニナ
  ソビエト連邦
ベリト・アウンリ
  ノルウェー
クヴェトスラヴァ・イェリオヴァ
  チェコスロバキア
1981/82 ベリト・アウンリ
  ノルウェー
ブリット・ペテルセン
  ノルウェー
クヴェトスラヴァ・イェリオヴァ
  チェコスロバキア
FIS 1982 OVERALL
1982/83 マルヤ=リーサ・ハマライネン ²
  フィンランド
ブリット・ペテルセン
  ノルウェー
クヴェトスラヴァ・イェリオヴァ
  チェコスロバキア
FIS 1983 OVERALL
1983/84 マルヤ=リーサ・ハマライネン ²
  フィンランド
ライサ・スメタニナ
  ソビエト連邦
アンネ・ヤーレン
  ノルウェー
FIS 1984 OVERALL
1984/85 アネッテ・ボーエ
  ノルウェー
グレーテ・インゲボルグ・ニッケルモ
  ノルウェー
ブリット・ペテルセン
  ノルウェー
FIS 1985 OVERALL
1985/86 マルヨ・マティカイネン
  フィンランド
マリアンネ・ダールモ
  ノルウェー
ブリット・ペテルセン
  ノルウェー
FIS 1986 OVERALL
1986/87 マルヨ・マティカイネン
  フィンランド
アンフィサ・レスツォワ
  ソビエト連邦
マリアンネ・ダールモ
  ノルウェー
FIS 1987 OVERALL
1987/88 マルヨ・マティカイネン
  フィンランド
マリー=ヘレネ・ウェスティン
  スウェーデン
マルヤ=リーサ・キルヴェスニエミ ²
  フィンランド
FIS 1988 OVERALL
1988/89 エレーナ・ヴェルベ
  ソビエト連邦
アルジュベータ・ハヴランチコワ
  チェコスロバキア
タマラ・チホノワ
  ソビエト連邦
FIS 1989 OVERALL
1989/90 ラリサ・ラズチナ
  ソビエト連邦
エレーナ・ヴェルベ
  ソビエト連邦
トルーデ・ディベンダール=ハルツ
  ノルウェー
FIS 1990 OVERALL
1990/91 エレーナ・ヴェルベ
  ソビエト連邦
ステファーニア・ベルモンド
  イタリア
リュボーフィ・エゴロワ
  ソビエト連邦
FIS 1991 OVERALL
1991/92 エレーナ・ヴェルベ
  ロシア
ステファーニア・ベルモンド
  イタリア
リュボーフィ・エゴロワ
  ロシア
FIS 1992 OVERALL
1992/93 リュボーフィ・エゴロワ
  ロシア
エレーナ・ヴェルベ
  ロシア
ステファーニア・ベルモンド
  イタリア
FIS 1993 OVERALL
1993/94 マヌエラ・ディ・チェンタ
  イタリア
リュボーフィ・エゴロワ
  ロシア
エレーナ・ヴェルベ
  ロシア
FIS 1994 OVERALL
1994/95 エレーナ・ヴェルベ
  ロシア
ニナ・ガブリリュク
  ロシア
ラリサ・ラズチナ
  ロシア
FIS 1995 OVERALL
1995/96 マヌエラ・ディ・チェンタ
  イタリア
エレーナ・ヴェルベ
  ロシア
ラリサ・ラズチナ
  ロシア
FIS 1996 OVERALL
1996/97 エレーナ・ヴェルベ
  ロシア
ステファーニア・ベルモンド
  イタリア
カテジナ・ノイマノワ
  チェコ
FIS 1997 OVERALL
1997/98 ラリサ・ラズチナ
  ロシア
ベンテ・マルティンセン ³
  ノルウェー
ステファーニア・ベルモンド
  イタリア
FIS 1998 OVERALL
1998/99 ベンテ・マルティンセン ³
  ノルウェー
ステファーニア・ベルモンド
  イタリア
ニナ・ガブリリュク
  ロシア
FIS 1999 OVERALL
1999/00 ベンテ・マルティンセン ³
  ノルウェー
クリスチナ・シュミグン
  エストニア
ラリサ・ラズチナ
  ロシア
FIS 2000 OVERALL
2000/01 ユリヤ・チェパロワ
  ロシア
ベンテ・スカリ ³
  ノルウェー
ラリサ・ラズチナ
  ロシア
FIS 2001 OVERALL
2001/02 ベンテ・スカリ ³
  ノルウェー
カテジナ・ノイマノワ
  チェコ
ステファーニア・ベルモンド
  イタリア
FIS 2002 OVERALL
2002/03 ベンテ・スカリ ³
  ノルウェー
クリスチナ・シュミグン
  エストニア
ガブリエラ・パルッツィ
  イタリア
FIS 2003 OVERALL
2003/04 ガブリエラ・パルッツィ
  イタリア
マリット・ビョルゲン
  ノルウェー
ワレンティナ・シェフチェンコ
  ウクライナ
FIS 2004 OVERALL
2004/05 マリット・ビョルゲン
  ノルウェー
カテジナ・ノイマノワ
  チェコ
ビルピ・クイトゥネン
  フィンランド
FIS 2005 OVERALL
2005/06 マリット・ビョルゲン
  ノルウェー
ベッキー・スコット
  カナダ
ユリヤ・チェパロワ
  ロシア
FIS 2006 OVERALL
2006/07 ビルピ・クイトゥネン
  フィンランド
マリット・ビョルゲン
  ノルウェー
カテジナ・ノイマノワ
  チェコ
FIS 2007 OVERALL
2007/08 ビルピ・クイトゥネン
  フィンランド
アストリド・ヤコブセン
  ノルウェー
ユスチナ・コヴァルチック
  ポーランド
FIS 2008 OVERALL
2008/09 ユスチナ・コヴァルチック
  ポーランド
ペトラ・マジッチ
  スロベニア
アイノ=カイサ・サーリネン
  フィンランド
FIS 2009 OVERALL
2009/10 ユスチナ・コヴァルチック
  ポーランド
マリット・ビョルゲン
  ノルウェー
ペトラ・マジッチ
  スロベニア
FIS 2010 OVERALL
2010/11 ユスチナ・コヴァルチック
  ポーランド
マリット・ビョルゲン
  ノルウェー
アリアンナ・フォリス
  イタリア
FIS 2011 OVERALL
2011/12 マリット・ビョルゲン
  ノルウェー
ユスチナ・コヴァルチック
  ポーランド
テレーセ・ヨーハウグ
  ノルウェー
FIS 2012 OVERALL
2012/13 ユスチナ・コヴァルチック
  ポーランド
テレーセ・ヨーハウグ
  ノルウェー
キッカン・ランドール
  アメリカ合衆国
FIS 2013 OVERALL
2013/14 テレーセ・ヨーハウグ
  ノルウェー
マリット・ビョルゲン
  ノルウェー
アストリド・ヤコブセン
  ノルウェー
FIS 2014 OVERALL
2014/15 マリット・ビョルゲン
  ノルウェー
テレーセ・ヨーハウグ
  ノルウェー
ハイディ・ウェン
  ノルウェー
FIS 2015 OVERALL
2015/16 テレーセ・ヨーハウグ
  ノルウェー
イングビルド・フラグスタッド・オストベルグ
  ノルウェー
ハイディ・ウェン
  ノルウェー
FIS 2016 OVERALL
2016/17 ハイディ・ウェン
  ノルウェー
クリスタ・パルマコスキ
  フィンランド
イングビルド・フラグスタッド・オストベルグ
  ノルウェー
FIS 2017 OVERALL
2017/18 ハイディ・ウェン
  ノルウェー
ジェシカ・ディギンズ
  アメリカ合衆国
イングビルド・フラグスタッド・オストベルグ
  ノルウェー
FIS 2018 OVERALL

1 ワールドカップの試行
2 マルヤ=リーサ・ハマライネンハッリ・キルヴェスニエミと結婚、マルヤ=リーサ・キルヴェスニエミに改姓
3 ベンテ・マルティンセンは1999年にガイル・スカリと結婚しベンテ・スカリに改姓

女子種目別優勝 編集

シーズン スプリント 長距離 中距離
1996/97 ステファーニア・ベルモンド
  イタリア
エレーナ・ヴェルベ
  ロシア
なし
1997/98 ベンテ・マルティンセン ¹
  ノルウェー
ラリサ・ラズチナ
  ロシア
1998/99 ベンテ・マルティンセン ¹
  ノルウェー
クリスチナ・シュミグン
  エストニア
1999/00 ベンテ・マルティンセン ¹
  ノルウェー
ラリサ・ラズチナ
  ロシア
クリスチナ・シュミグン
  エストニア
2000/01 ベンテ・スカリ ¹
  ノルウェー
なし
2001/02 ベンテ・スカリ ¹
  ノルウェー
2002/03 マリット・ビョルゲン
  ノルウェー
シーズン スプリント 距離
2003/04 マリット・ビョルゲン
  ノルウェー
ワレンティナ・シェフチェンコ
  ウクライナ
2004/05 マリット・ビョルゲン
  ノルウェー
マリット・ビョルゲン
  ノルウェー
2005/06 マリット・ビョルゲン
  ノルウェー
ユリヤ・チェパロワ
  ロシア
2006/07 ビルピ・クイトゥネン
  フィンランド
ビルピ・クイトゥネン
  フィンランド
2007/08 ペトラ・マジッチ
  スロベニア
ビルピ・クイトゥネン
  フィンランド
2008/09 ペトラ・マジッチ
  スロベニア
ユスチナ・コヴァルチック
  ポーランド
2009/10 ユスチナ・コヴァルチック
  ポーランド
ユスチナ・コヴァルチック
  ポーランド
2010/11 ペトラ・マジッチ
  スロベニア
ユスチナ・コヴァルチック
  ポーランド
2011/12 キッカン・ランドール
  アメリカ合衆国
マリット・ビョルゲン
  ノルウェー
2012/13 キッカン・ランドール
  アメリカ合衆国
ユスチナ・コヴァルチック
  ポーランド
2013/14 キッカン・ランドール
  アメリカ合衆国
テレーセ・ヨーハウグ
  ノルウェー
2014/15 マリット・ビョルゲン
  ノルウェー
マリット・ビョルゲン
  ノルウェー
2015/16 マイケンカスペシェン・ファラ
  ノルウェー
テレーセ・ヨーハウグ
  ノルウェー
2016/17 マイケンカスペシェン・ファラ
  ノルウェー
ハイディ・ウェン
  ノルウェー
2017/18 マイケンカスペシェン・ファラ
  ノルウェー
ハイディ・ウェン
  ノルウェー

1 ベンテ・マルティンセンは1999年にガイル・スカリと結婚しベンテ・スカリに改姓

記録 編集

ワールドカップ総合成績ランク 編集

男子総合 編集

2017/2018シーズン終了時点。

順位 名前 国籍 総合優勝 総合2位 総合3位 3位以内
1 ビョルン・ダーリ   ノルウェー 6 2 2 10
2 グンデ・スヴァン   スウェーデン 5 2 1 8
3 ダリオ・コログナ   スイス 4 1 1 6
4 マルティン・ヨンスル・スンビ   ノルウェー 3 0 1 4
5 ペッテル・ノールタグ   ノルウェー 2 4 1 7
6 ヴラジーミル・スミルノフ   カザフスタン 2 3 3 8
7 ユハ・ミエト   フィンランド 2 1 1 4
8 トビアス・アンゲラー   ドイツ 2 0 0 2
8 パー・エロフソン   スウェーデン 2 0 0 2
8 アレクサンドル・ザヴャロフ   ソビエト連邦 2 0 0 2

女子総合 編集

2017/2018シーズン終了時点。

順位 名前 国籍 総合優勝 総合2位 総合3位 3位以内
1 エレーナ・ヴェルベ   ロシア 5 3 1 9
2 マリット・ビョルゲン   ノルウェー 4 5 0 9
3 ベンテ・スカリ   ノルウェー 4 2 0 6
4 ユスチナ・コヴァルチック   ポーランド 4 1 1 6
5 マルヨ・マティカイネン   フィンランド 3 0 0 3
6 テレーセ・ヨーハウグ   ノルウェー 2 2 1 5
7 ラリサ・ラズチナ   ロシア 2 0 4 6
8 ハイディ・ウェン   ノルウェー 2 0 2 4
9 マルヤ=リーサ・キルヴェスニエミ   フィンランド 2 0 1 3
9 ビルピ・クイトゥネン   フィンランド 2 0 1 3
11 マヌエラ・ディ・チェンタ   イタリア 2 0 0 2

ワールドカップ通算勝利 編集

男子 編集

2017/2018シーズン終了時点。

順位 名前 国籍 勝利数[1] トップ3[2] トップ10[3]
1 ビョルン・ダーリ   ノルウェー 46 81 105
2 ペッテル・ノールタグ   ノルウェー 38 84 145
3 マルティン・ヨンスル・スンビ   ノルウェー 30 71 116
3 ヴラジーミル・スミルノフ 1   カザフスタン 30 66 98
5 グンデ・スヴァン   スウェーデン 29 45 63
6 ダリオ・コログナ   スイス 26 71 142
7 ルカシュ・バウアー   チェコ 18 38 99
8 エミル・イェンソン   スウェーデン 16 25 63
9 ヨハネス・カライェボ   ノルウェー 14 21 26
10 トルグニー・モグレン   スウェーデン 13 37 77
10 トール=アルネ・ヘトラン   ノルウェー 13 35 79
10 オーラ・ヴィゲン・ハッテスタット   ノルウェー 13 32 55
10 アクセル・タイヒマン   ドイツ 13 30 69
10 トーマス・アルスゴール   ノルウェー 13 29 63

1 スミルノフはソ連時代に7勝、カザフスタンで23勝をあげた。

女子 編集

2017/2018シーズン終了時点。

順位 名前 国籍 勝利数[4] トップ3[5] トップ10[6]
1 マリット・ビョルゲン   ノルウェー 114 184 249
2 ユスチナ・コヴァルチック   ポーランド 50 104 199
3 エレーナ・ヴェルベ   ロシア 45 81 105
4 テレーセ・ヨーハウグ   ノルウェー 42 101 145
4 ベンテ・スカリ 1   ノルウェー 42 60 88
6 ビルピ・クイトゥネン   フィンランド 27 52 100
7 ペトラ・マジッチ   スロベニア 24 49 113
8 ステファーニア・ベルモンド   イタリア 23 66 130
9 ラリサ・ラズチナ   ロシア 21 62 120
10 カテジナ・ノイマノワ   チェコ 19 49 105

1 ベンテ・マルティンセンは1999年にガイル・スカリと結婚しベンテ・スカリに改姓

脚注 編集

関連項目 編集

外部リンク 編集