ウサギノオ(兎の尾、学名: Lagurus ovatus[1])は、イネ科ウサギノオ属一年草園芸用に栽培されるとともに、道ばたなどに野生化している。ラグラスともよばれる。

ウサギノオ
Lagurus ovatus
Lagurus ovatus
分類APG IV
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 Angiosperms
階級なし : 単子葉類 Monocots
階級なし : ツユクサ類 Commelinids
: イネ目 Poales
: イネ科 Poaceae
亜科 : イチゴツナギ亜科 Pooideae
: カラスムギ連 Aveneae
: ウサギノオ属 Lagurus
: ウサギノオ L. ovatus
学名
Lagurus ovatus L.
和名
ウサギノオ(兎の尾)、ラグラス
英名
harestail grass

特徴 編集

草丈は10-40cm。花期は4-5月。

分布 編集

地中海原産で、日本では帰化植物

脚注 編集

  1. ^ 米倉浩司; 梶田忠 (2003-). “「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)”. 2011年5月28日閲覧。

参考文献 編集

  • 木場英久・茨木靖・勝山輝男『イネ科ハンドブック』文一総合出版、2011年、63頁。ISBN 978-4-8299-1078-8 

関連項目 編集

外部リンク 編集