ウィンブルドン選手権男子シングルス優勝者一覧

ウィキメディアの一覧記事

ウィンブルドン選手権男子シングルス優勝者一覧(ウィンブルドンせんしゅけんだんしシングルスゆうしょうしゃいちらん)は、ウィンブルドン選手権男子シングルスにおける優勝者の一覧である。

最多優勝はロジャー・フェデラーの8回。

優勝者 編集

アマチュア時代 編集

優勝者 準優勝者 試合結果(スコア) 備考
1877年   スペンサー・ゴア(1)   ウィリアム・マーシャル 6-1, 6-2, 6-4
1878年   フランク・ハドー(1)   スペンサー・ゴア 7-5, 6-1, 9-7
1879年   ジョン・ハートリー(1)   ビアー・セント・レジャー・グールド 6-2, 6-4, 6-2
1880年   ジョン・ハートリー(2)   ハーバート・ローフォード 6-3, 6-2, 2-6, 6-3
1881年   ウィリアム・レンショー(1)   ジョン・ハートリー 6-0, 6-1, 6-1
1882年   ウィリアム・レンショー(2)   アーネスト・レンショー 6-1, 2-6, 4-6, 6-2, 6-2
1883年   ウィリアム・レンショー(3)   アーネスト・レンショー 2-6, 6-3, 6-3, 4-6, 6-3
1884年   ウィリアム・レンショー(4)   ハーバート・ローフォード 6-0, 6-4, 9-7
1885年   ウィリアム・レンショー(5)   ハーバート・ローフォード 7-5, 6-2, 4-6, 7-5
1886年   ウィリアム・レンショー(6)   ハーバート・ローフォード 6-0, 5-7, 6-3, 6-4 6連覇(大会1位)
1887年   ハーバート・ローフォード(1)   アーネスト・レンショー 1-6, 6-3, 3-6, 6-4, 6-4
1888年   アーネスト・レンショー(1)   ハーバート・ローフォード 6-3, 7-5, 6-0
1889年   ウィリアム・レンショー(7)   アーネスト・レンショー 6-4, 6-1, 3-6, 6-0 7回目の優勝(大会2位タイ)
1890年   ウィロビー・ハミルトン(1)   ウィリアム・レンショー 6-8, 6-2, 3-6, 6-1, 6-1
1891年   ウィルフレッド・バデリー(1)   ジョシュア・ピム 6-4, 1-6, 7-5, 6-0
1892年   ウィルフレッド・バデリー(2)   ジョシュア・ピム 4-6, 6-3, 6-3, 6-2
1893年   ジョシュア・ピム(1)   ウィルフレッド・バデリー 3-6, 6-1, 6-3, 6-2
1894年   ジョシュア・ピム(2)   ウィルフレッド・バデリー 10-8, 6-2, 8-6
1895年   ウィルフレッド・バデリー(3)   ウィルバーフォース・イーブズ 4-6, 2-6, 8-6, 6-2, 6-3
1896年   ハロルド・マホニー(1)   ウィルフレッド・バデリー 6-2, 6-8, 5-7, 8-6, 6-3
1897年   レジナルド・ドハティー(1)   ハロルド・マホニー 6-4, 6-4, 6-3
1898年   レジナルド・ドハティー(2)   ローレンス・ドハティー 6-3, 6-3, 2-6, 5-7, 6-1
1899年   レジナルド・ドハティー(3)   アーサー・ゴア 1-6, 4-6, 6-3, 6-3, 6-3
1900年   レジナルド・ドハティー(4)   シドニー・スミス 6-8, 6-3, 6-1, 6-2
1901年   アーサー・ゴア(1)   レジナルド・ドハティー 4-6, 7-5, 6-4, 6-4
1902年   ローレンス・ドハティー(1)   アーサー・ゴア 6-4, 6-3, 3-6, 6-0
1903年   ローレンス・ドハティー(2)   フランク・ライスリー 7-5, 6-3, 6-0
1904年   ローレンス・ドハティー(3)   フランク・ライスリー 6-1, 7-5, 8-6
1905年   ローレンス・ドハティー(4)   ノーマン・ブルックス 8-6, 6-2, 6-4
1906年   ローレンス・ドハティー(5)   フランク・ライスリー 6-4, 4-6, 6-2, 6-3 21年ぶりの5連覇(史上2人目 大会2位タイ)
1907年   ノーマン・ブルックス(1)   アーサー・ゴア 6-4, 6-2, 6-2
1908年   アーサー・ゴア(2)   ハーバート・ローパー・バレット 6-3, 6-2, 4-6, 3-6, 6-4
1909年   アーサー・ゴア(3)   ジョシア・リッチー 6-8, 1-6, 6-2, 6-2, 6-2
1910年   アンソニー・ワイルディング(1)   アーサー・ゴア 6-4, 7-5, 4-6, 6-2
1911年   アンソニー・ワイルディング(2)   ハーバート・ローパー・バレット 6-4, 4-6, 2-6, 6-2 (棄権)
1912年   アンソニー・ワイルディング(3)   アーサー・ゴア 6-4, 6-4, 4-6, 6-4
1913年   アンソニー・ワイルディング(4)   モーリス・マクローリン 8-6, 6-3, 10-8
1914年   ノーマン・ブルックス(2)  アンソニー・ワイルディング 6-4, 6-4, 7-5
1915年-18年
大会開催なし
1919年   ジェラルド・パターソン(1)   ノーマン・ブルックス 6-3, 7-5, 6-2
1920年   ビル・チルデン(1)   ジェラルド・パターソン 2-6, 6-2, 6-3, 6-4 清水善造がチャレンジ・ラウンド決勝へ進出
1921年   ビル・チルデン(2)   ブライアン・ノートン 4-6, 2-6, 6-1, 6-0, 7-5
1922年   ジェラルド・パターソン(2)   ランドルフ・ライセット 6-3, 6-4, 6-2 チャレンジ・ラウンドを廃止
1923年   ビル・ジョンストン(1)   フランシス・ハンター 6-0, 6-3, 6-1
1924年   ジャン・ボロトラ(1)   ルネ・ラコステ 6-1, 3-6, 6-1, 3-6, 6-4
1925年   ルネ・ラコステ(1)   ジャン・ボロトラ 6-3, 6-3, 4-6, 8-6
1926年   ジャン・ボロトラ(2)   ハワード・キンゼイ 8-6, 6-1, 6-3
1927年   アンリ・コシェ(1)   ジャン・ボロトラ 4-6, 4-6, 6-3, 6-4, 7-5
1928年   ルネ・ラコステ(2)   アンリ・コシェ 6-1, 4-6, 6-4, 6-2
1929年   アンリ・コシェ(2)   ジャン・ボロトラ 6-4, 6-3, 6-4
1930年   ビル・チルデン(3)   ウィルマー・アリソン 6-3, 9-7, 6-4
1931年   シドニー・ウッド(1)   フランク・シールズ 不戦勝
1932年   エルスワース・バインズ(1)   ヘンリー・オースチン 6-4, 6-2, 6-0 佐藤次郎が準々決勝でS・ウッドを破る
1933年   ジャック・クロフォード(1)   エルスワース・バインズ 4-6, 11-9, 6-2, 2-6, 6-4 佐藤次郎、2年連続の準決勝進出
1934年   フレッド・ペリー(1)   ジャック・クロフォード 6-3, 6-0, 7-5
1935年   フレッド・ペリー(2)   ゴットフリート・フォン・クラム 6-2, 6-4, 6-4
1936年   フレッド・ペリー(3)   ゴットフリート・フォン・クラム 6-1, 6-1, 6-0 以後2013年までイギリス男子の優勝はなかった
1937年   ドン・バッジ(1)   ゴットフリート・フォン・クラム 6-3, 6-4, 6-2
1938年   ドン・バッジ(2)   ヘンリー・オースチン 6-1, 6-0, 6-3 ドン・バッジの年間グランドスラム
1939年   ボビー・リッグス(1)   エルウッド・クック 2-6, 8-6, 3-6, 6-3, 6-2
1940年-45年
大会開催なし
1946年   イボン・ペトラ(1)   ジェフ・ブラウン 6-2, 6-4, 7-9, 5-7, 6-4
1947年   ジャック・クレーマー(1)   トム・ブラウン 6-1, 6-3, 6-2
1948年   ボブ・ファルケンバーグ(1)   ジョン・ブロムウィッチ 7-5, 0-6, 6-2, 3-6, 7-5
1949年   テッド・シュローダー(1)   ヤロスラフ・ドロブニー 3-6, 6-0, 6-3, 4-6, 6-4
1950年   バッジ・パティー(1)   フランク・セッジマン 6-1, 8-10, 6-2, 6-3
1951年   ディック・サビット(1)   ケン・マグレガー 6-4, 6-4, 6-4
1952年   フランク・セッジマン(1)   ヤロスラフ・ドロブニー 4-6, 6-2, 6-3, 6-2
1953年   ビック・セイシャス(1)   クルト・ニールセン 9-7, 6-3, 6-4
1954年   ヤロスラフ・ドロブニー(1)   ケン・ローズウォール 13-11, 4-6, 6-2, 9-7
1955年   トニー・トラバート(1)   クルト・ニールセン 6-3, 7-5, 6-1
1956年   ルー・ホード(1)   ケン・ローズウォール 6-2, 4-6, 7-5, 6-4
1957年   ルー・ホード(2)   アシュレー・クーパー 6-2, 6-1, 6-2
1958年   アシュレー・クーパー(1)   ニール・フレーザー 3-6, 6-3, 6-4, 13-11
1959年   アレックス・オルメド(1)   ロッド・レーバー 6-4, 6-3, 6-4
1960年   ニール・フレーザー(1)   ロッド・レーバー 6-4, 3-6, 9-7, 7-5
1961年   ロッド・レーバー(1)   チャック・マッキンリー 6-3, 6-1, 6-4
1962年   ロッド・レーバー(2)   マーティン・マリガン 6-2, 6-2, 6-1 レーバーの1回目の年間グランドスラム
1963年   チャック・マッキンリー(1)   フレッド・ストール 9-7, 6-1, 6-4
1964年   ロイ・エマーソン(1)   フレッド・ストール 6-1, 12-10, 4-6, 6-3
1965年   ロイ・エマーソン(2)   フレッド・ストール 6-2, 6-4, 6-4
1966年   マニュエル・サンタナ(1)   デニス・ラルストン 6-4, 11-9, 6-4
1967年   ジョン・ニューカム(1)   ウィルヘルム・ブンゲルト 6-3, 6-1, 6-1

オープン化 編集

優勝者 準優勝者 試合結果(スコア) 備考
1968年   ロッド・レーバー(3)   トニー・ローチ 6-3, 6-4, 6-2 この年からオープン化、プロ選手解禁
1969年   ロッド・レーバー(4)   ジョン・ニューカム 6-4, 5-7, 6-4, 6-4 レーバーの2回目の年間グランドスラム
1970年   ジョン・ニューカム(2)   ケン・ローズウォール 5-7, 6-3, 6-2, 3-6, 6-1
1971年   ジョン・ニューカム(3)   スタン・スミス 6-3, 5-7, 2-6, 6-4, 6-4
1972年   スタン・スミス(1)   イリ・ナスターゼ 4-6, 6-3, 6-3, 4-6, 7-5
1973年   ヤン・コデシュ(1)   アレックス・メトレベリ 6-1, 9-8, 6-3
1974年   ジミー・コナーズ(1)   ケン・ローズウォール 6-1, 6-1, 6-4
1975年   アーサー・アッシュ(1)   ジミー・コナーズ 6-1, 6-1, 5-7, 6-4
1976年   ビョルン・ボルグ(1)   イリ・ナスターゼ 6-4, 6-2, 9-7
1977年   ビョルン・ボルグ(2)   ジミー・コナーズ 3-6, 6-2, 6-1, 5-7, 6-4
1978年   ビョルン・ボルグ(3)   ジミー・コナーズ 6-2, 6-2, 6-3
1979年   ビョルン・ボルグ(4)   ロスコー・タナー 6-7, 6-1, 3-6, 6-3, 6-4
1980年   ビョルン・ボルグ(5)   ジョン・マッケンロー 1-6, 7-5, 6-3, 6-7, 8-6 74年ぶりの5連覇(史上3人目 大会2位タイ)
1981年   ジョン・マッケンロー(1)   ビョルン・ボルグ 4-6, 7-6, 7-6, 6-4
1982年   ジミー・コナーズ(2)   ジョン・マッケンロー 3-6, 6-3, 6-7, 7-6, 6-4
1983年   ジョン・マッケンロー(2)   クリス・ルイス 6-2, 6-2, 6-2
1984年   ジョン・マッケンロー(3)   ジミー・コナーズ 6-1, 6-1, 6-2
1985年   ボリス・ベッカー(1)   ケビン・カレン 6-3, 6-7, 7-6, 6-4 ベッカーの最年少優勝記録、17歳7ヶ月
1986年   ボリス・ベッカー(2)   イワン・レンドル 6-4, 6-3, 7-5
1987年   パット・キャッシュ(1)   イワン・レンドル 7-6, 6-2, 7-5
1988年   ステファン・エドベリ(1)   ボリス・ベッカー 4-6, 7-6, 6-4, 6-2
1989年   ボリス・ベッカー(3)   ステファン・エドベリ 6-0, 7-6, 6-4
1990年   ステファン・エドベリ(2)   ボリス・ベッカー 6-2, 6-2, 3-6, 3-6, 6-4
1991年   ミヒャエル・シュティヒ(1)   ボリス・ベッカー 6-4, 7-6, 6-4
1992年   アンドレ・アガシ(1)   ゴラン・イワニセビッチ 6-7, 6-4, 6-4, 1-6, 6-4
1993年   ピート・サンプラス(1)   ジム・クーリエ 7-6, 7-6, 3-6, 6-3
1994年   ピート・サンプラス(2)   ゴラン・イワニセビッチ 7-6, 7-6, 6-0
1995年   ピート・サンプラス(3)   ボリス・ベッカー 6-7, 6-2, 6-4, 6-2
1996年   リカルド・クライチェク(1)   マラビーヤ・ワシントン 6-3, 6-4, 6-3 ノーシード選手同士による決勝
1997年   ピート・サンプラス(4)   セドリック・ピオリーン 6-4, 6-2, 6-4
1998年   ピート・サンプラス(5)   ゴラン・イワニセビッチ 6-7, 7-6, 6-4, 3-6, 6-2
1999年   ピート・サンプラス(6)   アンドレ・アガシ 6-3, 6-4, 7-5
2000年   ピート・サンプラス(7)   パトリック・ラフター 6-7, 7-6, 6-4, 6-2 大会7回目の優勝(史上2人目)
2001年   ゴラン・イワニセビッチ(1)   パトリック・ラフター 6-3, 3-6, 6-3, 2-6, 9-7 主催者推薦出場からの優勝
2002年   レイトン・ヒューイット(1)   ダビド・ナルバンディアン 6-1, 6-3, 6-2
2003年   ロジャー・フェデラー(1)   マーク・フィリプーシス 7-6, 6-2, 7-6
2004年   ロジャー・フェデラー(2)   アンディ・ロディック 4-6, 7-5, 7-6, 6-4
2005年   ロジャー・フェデラー(3)   アンディ・ロディック 6-2, 7-6, 6-4
2006年   ロジャー・フェデラー(4)   ラファエル・ナダル 6-0, 7-6, 6-7, 6-3
2007年   ロジャー・フェデラー(5)   ラファエル・ナダル 7-6, 4-6, 7-6, 2-6, 6-2 27年ぶりの5連覇(史上4人目 大会2位タイ)
2008年   ラファエル・ナダル(1)   ロジャー・フェデラー 6-4, 6-4, 6-7, 6-7, 9-7
2009年   ロジャー・フェデラー(6)   アンディ・ロディック 5-7, 7-6, 7-6, 3-6, 16-14 4大大会男子シングルス最多優勝記録「15回」達成
2010年   ラファエル・ナダル(2)   トマーシュ・ベルディハ 6-3, 7-5, 6-4
2011年   ノバク・ジョコビッチ(1)   ラファエル・ナダル 6-4, 6-1, 1-6, 6-3
2012年   ロジャー・フェデラー(7)   アンディ・マリー 4-6, 7-5, 6-3, 6-4 大会7回目の優勝(史上3人目)
2013年   アンディ・マリー(1)   ノバク・ジョコビッチ 6-4, 7-5, 6-4 イギリス男子77年ぶりの優勝
2014年   ノバク・ジョコビッチ(2)   ロジャー・フェデラー 6-7, 6-4, 7-6, 5-7, 6-4
2015年   ノバク・ジョコビッチ(3)   ロジャー・フェデラー 7-6, 6-7, 6-4, 6-3
2016年   アンディ・マリー(2)   ミロシュ・ラオニッチ 6-4, 7-6, 7-6
2017年   ロジャー・フェデラー(8)   マリン・チリッチ 6-3, 6-1, 6-4 大会最多8回目の優勝
2018年   ノバク・ジョコビッチ(4)   ケビン・アンダーソン 6-2, 6-2, 7-6 (7–3)
2019年   ノバク・ジョコビッチ(5)   ロジャー・フェデラー 7-6(7–5), 1-6, 7-6(7–4), 4-6, 13-12(7–3)
2020年
大会開催なし
2021年   ノバク・ジョコビッチ(6)   マッテオ・ベレッティーニ 6-7(4–7), 6-4, 6-4, 6-3
2022年   ノバク・ジョコビッチ(7)  ニック・キリオス 4-6, 6-3, 6-4, 7-6(7–3)
2023年   カルロス・アルカラス(1)  ノバク・ジョコビッチ 1-6, 7-6(8–6), 6-1, 3-6, 6-4