アンネン・ポルカ (ヨハン・シュトラウス2世)

アンネン・ポルカ』(ドイツ語: Annen-Polka作品117は、ヨハン・シュトラウス2世が作曲したポルカ

楽譜

解説 編集

 
シュトラウス2世の母アンナの肖像画

1852年聖アンナ祭(7月26日)の前夜祭に、ウイーン2区のプラーター遊園地内の4番地に当時存在していた娯楽施設レストラン『ツム・ヴィルデン・マン(荒くれ男亭)』の中庭で開催された「森の音楽祭」で初演され、人気を博した。聖アンナ祭のために作曲されたことは疑いないが、同時に愛する母アンナにひそかに捧げたものともいわれる。

同年にプロイセン王国へ演奏旅行に出かけた際、ヨハン2世は「アンネン・ポルカの作曲家」として紹介された。ヨハン2世は1856年にロシアの鉄道会社と契約を結び、夏のシーズンにはパヴロフスクの駅舎で演奏会を指揮するようになった。この初めてのロシア公演の際にも同様に、ヨハン2世は「アンネン・ポルカの作曲家」として紹介されている。

なお、父のヨハン・シュトラウス1世も同名の『アンネン・ポルカ』を1842年に作曲しており、こちらも有名な作品である。

ニューイヤーコンサート 編集

使用作品 編集

参考文献 編集

外部リンク 編集

音楽・音声外部リンク
全曲を試聴する
  Annen-Polka - ウィーン・シェーンブルン宮殿管弦楽団ドイツ語版による演奏。公式YouTube。