アフロアジア選手権: Afro-Asian Cup of Nations、アジア・アフリカ選手権ともいう)は、アジアサッカー連盟(AFC)とアフリカサッカー連盟(CAF)の大陸王者同士による、ナショナルチームによるサッカーの国際大会である。

アフロアジア選手権
開始年 1978年
主催 AFC
CAF
参加チーム数 2
前回優勝  日本(2回目)
最多優勝  日本(2回)
テンプレートを表示

概要 編集

アジアからはAFCアジアカップまたはアジア競技大会の優勝国が、アフリカからはアフリカネイションズカップの優勝国が選出され、西暦奇数年に対戦した。しかし、FIFAワールドカップ・2006年大会の開催国を決める決選投票で、それまで南アフリカ共和国を支持していたAFC加盟国の多くがドイツに投票したことからCAFと対立し、2001年以後開催中止となった。なお、AFCはその後オセアニアサッカー連盟(OFC)との大陸王者対抗戦「AFC/OFCチャレンジカップ」を開催するようになった。

2005年AFCアジアカップ2004優勝の日本アフリカネイションズカップ2004優勝のチュニジアの対戦で復活する予定だったが中止になり、2年後の2007年に「AFC アジア/アフリカ チャレンジカップ」として復活した。

結果 編集

アフロアジア選手権 編集

開催年 AFC代表 結果 CAF代表
1978年   イラン 3 - 0
-----[1]
  ガーナ
1985年   サウジアラビア 1 - 4
2 - 1
  カメルーン
1987年   韓国 1 - 1
(PK 4 - 3)
  エジプト
1989年   サウジアラビア 中止   カメルーン
1991年   イラン 2 - 1 AG
0 - 1 AG
  アルジェリア
1993年   日本 1 - 0 aet   コートジボワール
1995年   ウズベキスタン 2 - 3
0 - 1
  ナイジェリア
1997年   サウジアラビア 0 - 1[2]
0 - 0[2]
  南アフリカ共和国
1999年   イラン 中止   エジプト
2001年 AFCCAFの対立により非開催
2003年 AFCCAFの対立により非開催
2005年   日本 中止   チュニジア

AFC アジア/アフリカ チャレンジカップ 編集

開催年 AFC代表 結果 CAF代表 会場
2007年   日本[3] 4 - 1   エジプト   長居スタジアム大阪

※注

  1. ^ イランの政情不安のため第2戦が中止になり、優勝国を定めず。
  2. ^ a b 2試合とも1999年に開催。
  3. ^ 日程の都合上、AFC代表はアジアカップ前回大会優勝国の日本となった。

統計 編集

代表別成績 編集

国・地域名 優勝年 準優勝年
  日本 2 0 1993,2007
  カメルーン 1 0 1985
  韓国 1 0 1987
  アルジェリア 1 0 1991
  ナイジェリア 1 0 1995
  南アフリカ共和国 1 0 1997
  サウジアラビア 0 2 1985,1997
  エジプト 0 2 1987,2007
  イラン 0 1 1991
  コートジボワール 0 1 1993
  ウズベキスタン 0 1 1995

大陸連盟別成績 編集

大陸名
CAF 4 3
AFC 3 4

関連項目 編集

外部リンク 編集